Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Way Huge Atreides

Way Huge

Atreides

FilterSynth Voice

独特なエンベロープフィルターとオクターバーを組み合わせたユニークなエフェクター。ワウのようなサウンドや、サイケデリックなオートワウ、さらに奇妙なオクターブサウンドまで、多彩な音作りが可能。


Atreides のレビュー

Way Huge / Atreides とは

Way Huge / Atreides は、ギタリストが求める多彩なサウンドメイクを可能にする、多機能なアナログ・ディストーション・ペダルです。ローゲインのオーバードライブから、ブルージーなクランチ、そしてファズライクなディストーションまで、一台で幅広いサウンドキャラクターをカバーします。

Way Huge / Atreides の特徴

1. 3つのモード切替

Atreidesは、内部のミニスイッチによって3つの異なるサウンドモードを選択できます。モード1は、クリーンブーストから軽いクランチに最適な、ウォームでピッキングニュアンスに敏感なサウンドです。モード2は、よりアグレッシブでミッドレンジが強調された、リードトーンに適したディストーションサウンド。モード3は、太くサスティン豊かな、ファズ寄りのディストーションサウンドを提供します。

2. ゲインとボリュームの独立コントロール

ゲインノブで歪みの深さを、ボリュームノブで出力レベルをそれぞれ調整できます。これにより、サウンドのキャラクターを維持したまま音量をコントロールしたり、アンプの歪みをプッシュするブースターとしても機能させたりと、柔軟な使い方ができます。

3. 3バンドEQによる詳細な音作り

Bass、Middle、Trebleの3バンドEQを搭載しており、サウンドの周波数特性を細かく調整できます。これにより、ギターやアンプとの相性を考慮した、緻密な音作りが可能です。各帯域の効きも的確で、狙ったサウンドに到達しやすい設計となっています。

4. トーンシェイピングに役立つ「FAT」スイッチ

「FAT」スイッチは、低域の量感を調整する機能です。オンにすると、よりパワフルで厚みのあるサウンドになり、特にストラトキャスターのようなシングルコイルピックアップのギターで、サウンドにコシを持たせるのに役立ちます。

5. オペアンプとゲルマニウムダイオードの組み合わせ

Atreidesは、トランジスタとゲルマニウムダイオードを組み合わせた回路設計を採用しています。これにより、ヴィンテージライクな温かみと、現代的なアタック感を両立させた、独特のサスティンと倍音豊かなサウンドを実現しています。

まとめ

Way Huge / Atreides は、一台で多様なディストーションサウンドを出力できる、非常に汎用性の高いエフェクターです。ギタリストが求める表現力を高め、サウンドメイクの幅を広げてくれるでしょう。特に、複数のディストーションペダルを使い分けるギタリストや、一台で様々なジャンルに対応したいギタリストにとって、とても魅力的な選択肢となるはずです。このペダルは、ギターサウンドに新たな次元をもたらす、おすすめです。


価格をチェック

関連製品