Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Way Huge Camel Toe

Way Huge

Camel Toe

Distortion

オーバードライブとディストーションの2つのモードを搭載した、温かみのあるヴィンテージサウンドからパワフルなロックサウンドまで対応できる、柔軟性の高いオーバードライブ・ディストーションペダル。


Camel Toe のレビュー

Way Huge / Camel Toe とは

Way Huge / Camel Toe は、クラシックなオペアンプ系オーバードライブと、パワフルなファズを組み合わせた、ユニークなデュアル・オーバードライブ/ファズペダルです。2つのエフェクトは単体で使用するだけでなく、直列に接続することもでき、多彩なサウンドメイクができます。

Way Huge / Camel Toe の特徴

1. 2つの独立したエフェクト回路

Camel Toe は、クラシックなTS系オーバードライブと、唸るようなファズという、性格の異なる2つのエフェクトを搭載しています。それぞれの回路は独立しており、単体での使用はもちろん、接続順序を変えることでサウンドのニュアンスを大きく変えることができます。

2. 直列接続によるサウンドの拡張性

このペダルの最大の特徴は、2つのエフェクトを直列に接続できる点にあります。オーバードライブでサウンドを整え、その後にファズで歪みを加えることで、より深みのある、複雑な歪みサウンドを作り出すことができます。逆にファズを先に通し、オーバードライブで音色を調整する、といった使い方もあり、サウンドメイクの幅はとても広いです。

3. 各エフェクトの独立したコントロール

オーバードライブ側には、VOL(ボリューム)、TONE(トーン)、DRIVE(ゲイン)の3つのノブが搭載されています。ファズ側には、VOLUME(ボリューム)、TONE(トーン)、FUZZ(ゲイン)の3つのノブがあります。これにより、それぞれのキャラクターを細かく調整し、理想のサウンドに近づけることが可能です。

4. 表現力豊かなオーバードライブサウンド

オーバードライブ回路は、クリーンからクランチ、さらにハードなオーバードライブまで、幅広いゲインレンジをカバーします。ピッキングニュアンスに忠実に応答する表現力豊かなサウンドは、コードバッキングからリードギターまで、様々な演奏スタイルにフィットします。

5. パンチのあるファズサウンド

ファズ回路は、太く、パンチのあるサウンドが特徴です。荒々しくも音楽的な歪みは、ロックサウンドはもちろん、サイケデリックなフレーズにも最適です。オーバードライブと組み合わせることで、さらに個性的でパワフルなサウンドを創り出すことができます。

まとめ

Way Huge / Camel Toe は、2つの異なる歪みペダルが1台に凝縮された、とても魅力的なエフェクターです。単体での使用はもちろん、直列接続によって生まれるサウンドの可能性は無限大であり、ギタリストの創造性を刺激してくれるでしょう。個性的なサウンドを求める方、サウンドメイクの幅を広げたい方には、ぜひとも試していただきたいおすすめのエフェクターです。


価格をチェック

関連製品