
Wounded Paw
battering ram
ピッチシフターとファズを組み合わせたユニークなエフェクター。ピッチを上下に動かしながら、激しいファズサウンドを付加することで、カオスで破壊的なトーンを作り出します。
battering ram のレビュー
Wounded Paw / battering ram とは
Wounded Paw / battering ram は、ダイナミクスと倍音の複雑な相互作用を生み出す、ユニークなオーバードライブ/ディストーションペダルです。ローエンドのタイトさから太いミッドレンジ、そして煌びやかなハイエンドまで、幅広いサウンドメイクを可能にします。
Wounded Paw / battering ram の特徴
1. ゲインステージの可変性
このペダルの核となるのは、ゲインステージの驚くべき可変性です。クリーンブーストからブルージーなオーバードライブ、そして強烈なディストーションまで、ノブのわずかな操作でサウンドキャラクターを大きく変化させることができます。これにより、ギターだけでなく、ベースやキーボードなど、様々な楽器に対応できる汎用性を実現しています。
2. EQコントロールの柔軟性
3バンドEQは、それぞれが独立して機能しながらも、相互に影響し合うことで、より繊細な音作りを可能にします。低域のコシを加えたり、中域のバイト感を強調したり、高域の抜けを調整したりと、求めるサウンドへのかじ取りがとてもスムーズに行えます。
3. ブレンドノブによるオーガニックなサウンド
ウェット/ドライのブレンドノブを搭載している点も特徴的です。これにより、原音のニュアンスを保ちながら、エフェクトサウンドを重ね合わせることができます。特に、ギターのピッキングニュアンスを損なわずに、サウンドに厚みやサステインを加えたい場合に、その効果を発揮します。
4. コンプレッションのニュアンス
内蔵されているコンプレッションは、自然で音楽的な応答をします。単なる音量均一化ではなく、ピッキングの強弱に対するダイナミックな反応を豊かに表現し、ギターの表現力をさらに引き出します。
5. スイッチングオプション
内部のミニスイッチによって、さらにサウンドのキャラクターを微調整できます。 clipping のモードを変更したり、 EQ の特性を変化させたりと、隠れた設定でサウンドの幅を広げることができます。
まとめ
Wounded Paw / battering ram は、そのユニークな設計思想と多彩なサウンドメイク能力により、プロフェッショナルの要求にも応えられる、とても魅力的なペダルです。クラシックなサウンドからモダンなサウンドまで、幅広いジャンルに対応できるポテンシャルを秘めています。個性的なサウンドを追求するギタリストやベーシストにとって、これは間違いなくおすすめできるエフェクターです。