Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Xotic Bass RC Booster V2

Xotic

Bass RC Booster V2

BassPreAmp

クリーンブーストに EQ 回路を搭載したベース用プリアンプ/ブースター。原音を損なわずに音量アップやサウンドメイクができ、ピッキングニュアンスへの追従性も高いのが特徴。


Bass RC Booster V2 のレビュー

Xotic / Bass RC Booster V2 とは

Xotic / Bass RC Booster V2 は、クリアでピュアなサウンドを特徴とする、ベース用のクリーンブースターペダルです。原音のニュアンスを損なわずに音量やサスティンを向上させ、サウンドに深みと存在感を与えることができます。

Xotic / Bass RC Booster V2 の特徴

1. ピュアなクリーンブースト

このペダルは、音色を加工することなく、原音の持つキャラクターをそのままに音量やサスティンをブーストすることを目的としています。ギターやベースの持つ自然なトーンを活かしながら、ステージやレコーディングで必要とされる音量感やサスティンを補います。

2. 豊かな倍音とコンプレッション

ブーストする際に、適度な倍音が付加され、サウンドに艶やかさと深みが生まれます。また、わずかなコンプレッション効果も得られ、ダイナミクスを整え、よりまとまりのあるサウンドメイクに貢献します。

3. EQコントロールによるサウンドメイク

TrebleとBassの2バンドEQを搭載しており、ブーストするサウンドの周波数特性を微調整できます。これにより、楽曲や使用する楽器、アンプとの相性に合わせて、サウンドにさらに個性を加えることが可能です。

4. ペダルボードへの組み込みやすさ

コンパクトな筐体と、上面に配置されたノブ類により、ペダルボード上でも省スペースで効率的に配置できます。また、トゥルーバイパス仕様のため、エフェクトOFF時には音質の劣化を最小限に抑えられます。

5. 幅広い用途への対応

クリーンブースターとしてだけでなく、プリアンプ的な使い方もできる汎用性の高さも魅力です。アンプのサウンドをプッシュしたり、ソロパートで音量を稼いだり、楽曲のニュアンスを際立たせたりと、様々な場面で活用できるでしょう。

まとめ

Xotic / Bass RC Booster V2 は、そのピュアなサウンドと、サウンドメイクの幅広さから、多くのミュージシャンに支持されるペダルです。原音を活かしつつ、サウンドに磨きをかけたいベーシストにとって、とても頼りになる一本と言えるでしょう。サウンドに深みと存在感を与えたい方には、ぜひお試しいただきたいおすすめのペダルです。


価格をチェック

関連製品