
Xotic
RC Booster V2
クリーンブーストに加えて、EQノブで音色を自在にコントロールできるペダル。ピッキングニュアンスに繊細に反応し、ギター本来のサウンドを活かしながら、艶やかでハリのあるトーンに仕上げます。ソロのプッシュや、サウンドメイクの基本として幅広く活躍します。
RC Booster V2 のレビュー
Xotic / RC Booster V2 とは
Xotic / RC Booster V2 は、クリーンブーストとしてだけでなく、多彩なトーンシェイピングもこなすことができる、多機能なブースターペダルです。ギターやベースのサウンドに繊細なニュアンスを加えたい、あるいはソロプレイでの音量アップだけでなく、サウンドキャラクターの変更も行いたい、そんな要望に応える設計となっています。
Xotic / RC Booster V2 の特徴
1. 高品位なクリーンブースト
RC Booster V2 は、原音のキャラクターを活かしたまま、ピュアでクリアな音量アップを実現します。ギター本来の持つトーンを損なうことなく、ソロパートやアンサンブルでの存在感を際立たせるための強力なツールとなります。ゲインを上げても、耳障りなノイズが少ないため、クリーンなサウンドを保ったまま音圧を上げたい場合にとても有効です。
2. アクティブEQによる多彩なトーンメイキング
このペダルが持つ大きな特徴の一つが、 ±12dB のトレブルとベースのプレゼンスを調整できるアクティブEQです。これにより、単なる音量調整にとどまらず、サウンドのキャラクターを大きく変化させることができます。高域を強調して抜けを良くしたり、低域を調整してサウンドに厚みを加えたりと、ギターやアンプとの相性を考慮した微調整がかんたんにできます。
3. ゲインコントロールによるオーバードライブサウンド
EQだけでなく、ゲインコントロールも備わっています。このゲインを上げることで、軽く歪んだオーバードライブサウンドを作り出すこともできます。クリーンブーストから、ピッキングの強さに反応するようなナチュラルなクランチサウンドまで、幅広いゲインレンジをカバーしており、一台で複数のサウンドメイクに対応できます。
4. MIDIコントロール対応
V2 モデルの大きな進化点として、MIDIコントロールに対応している点が挙げられます。これにより、外部のMIDIスイッチャーなどと連携させ、サウンドの切り替えやプリセットの呼び出しを自動化できます。ライブパフォーマンスやレコーディングにおいて、より複雑で効率的なセットアップを実現したいプロフェッショナルにとって、この機能はとても魅力的です。
5. コンパクトで堅牢な筐体
Xotic のペダルらしく、コンパクトながらも堅牢な金属筐体で製作されています。ペダルボードへの組み込みやすさはもちろん、過酷なツアー環境にも耐えうる耐久性も兼ね備えています。信頼性の高い作りは、現場での安心感につながります。
まとめ
Xotic / RC Booster V2 は、クリーンブーストの基本性能に加えて、アクティブEQによる多彩なトーンメイキング、ゲインコントロールによるオーバードライブサウンド、そしてMIDIコントロール対応という拡張性まで備えた、まさに多機能なブースターペダルです。ギターサウンドに磨きをかけたい、あるいはサウンドメイクの幅を広げたいと考えているミュージシャンにとって、非常に価値のある一台と言えるでしょう。サウンドに繊細なコントロールを求める方へ、このペダルはとてもおすすめです。