
Zvex
Fuzz Factory 7 UnderViolet
伝説的なファズペダルFuzz Factoryの進化系。従来の6つのノブに加えて、新たに「UnderViolet」ノブを搭載。これにより、より深みのある、ダークでローエンドに特徴のあるファズサウンドを生成します。実験的で予測不能なサウンドメイクが可能。
Fuzz Factory 7 UnderViolet のレビュー
Zvex / Fuzz Factory 7 UnderViolet とは
Zvex / Fuzz Factory 7 UnderViolet は、Zvex Effectsが誇る伝説的なファズペダル「Fuzz Factory」の、さらに進化を遂げたバージョンです。従来のFuzz Factoryが持つ予測不能でカオスなサウンドキャラクターを継承しつつ、新たに搭載された「UnderViolet」コントロールによって、より深く、よりダークな領域へとサウンドを拡張することを目的とした、クリエイティブなギタリストやサウンドデザイナー向けのペダルと言えます。
Zvex / Fuzz Factory 7 UnderViolet の特徴
1. UnderViolet コントロール
このペダルの最大の特徴とも言えるのが、新たに搭載された「UnderViolet」コントロールです。このノブは、基盤上の特定のポイントに配置されており、ファズのキャラクターを劇的に変化させます。低域を増強したり、倍音構成を複雑にしたりすることで、従来のFuzz Factoryでは到達できなかった、よりヘヴィでダークな、あるいは奇妙で実験的なサウンドを生み出すことができます。このコントロールを回すだけで、サウンドの様相ががらりと変わるため、創造性を刺激されることでしょう。
2. 7つのコントロールノブによる多彩なサウンドメイキング
Zvex / Fuzz Factory 7 UnderViolet は、従来のFuzz Factoryの「Volume」「Gate」「Compress」「Range」「Fuzz」といった基本的なコントロールに加え、さらに「UnderViolet」と「Fat」という2つのコントロールを備え、合計7つのノブによる緻密なサウンドメイキングを可能にしています。これらのノブの組み合わせ次第で、ピッチベンドのような発振サウンドから、ローファイでウォームなクランチ、さらにはノイズミュージックにも通じるような極端なエフェクトまで、幅広いサウンドを作り出すことができます。
3. 予測不能な発振サウンド
Fuzz Factoryシリーズの代名詞とも言える、予測不能な発振サウンドは、この7 UnderVioletにも健在です。特に「Range」と「Fuzz」のツマミを調整することで、ギターのボリュームを絞ったり、ピッキングの強さを変えたりするだけで、サウンドが激しく変化し、まるでシンセサイザーのようなピッチシフトや、自己発振によるノイズを生み出すことができます。このアグレッシブで荒削りなサウンドは、唯一無二の個性として、楽曲に強烈なインパクトを与えることができるでしょう。
4. ギターのボリュームやピッキングへの高い感度
このペダルは、ギター本体のボリュームノブやピッキングの強さに対して、とても敏感に反応します。ボリュームを絞ればクリーンでタイトなサウンドに、ボリュームを上げればファズが深くかかり、サスティンが得られるようになります。また、ピッキングを強くすればアグレッシブに、弱くすれば繊細なニュアンスを表現できます。このダイナミックな反応性は、演奏表現の幅を大きく広げ、ギターをまるで歌うかのように演奏することを可能にします。
5. ハンドメイドによる高品質なサウンド
Zvex Effectsのペダルは、すべてハンドメイドで製造されており、この7 UnderVioletも例外ではありません。一つ一つ丁寧に作られた回路は、高品質なサウンドと高い耐久性を両立させています。その独特なサウンドデザインと、細部にまでこだわった丁寧な作り込みは、多くのプロフェッショナルから支持されており、そのサウンドは一度聴いたら忘れられないほどの個性を放っています。
まとめ
Zvex / Fuzz Factory 7 UnderViolet は、従来のFuzz Factoryの持つ魅力に加え、新たに搭載された「UnderViolet」コントロールによって、さらにダークで実験的なサウンド領域へと踏み込んだ、とてもユニークなファズペダルです。7つのノブによる多彩なサウンドメイキング能力と、ギターの演奏ニュアンスへの高い感度は、クリエイティブなギタリストにとって、新たなサウンドの扉を開く鍵となるでしょう。予測不能でカオスなサウンドを求める方、あるいは既存のファズペダルに飽き足らない方にとって、このペダルは間違いなくおすすめできるエフェクターです。