
Zvex
Sonar
独特のピッチシフトとフランジャー効果を組み合わせたユニークなモジュレーションペダル。グリッチ感のあるデジタルディレイのようなサウンドから、うねるようなワウフランジャーまで、幅広い音作りが可能。
Sonar のレビュー
Zvex / Sonar とは
Zvex / Sonar は、アメリカのハンドメイドエフェクターブランド、Zvex Effectsが製造するユニークなオーバードライブペダルです。その独特なサウンドキャラクターと多彩なコントロールにより、ギタリストやベーシストの間で密かに人気を集めています。
Zvex / Sonar の特徴
1. 唯一無二のサチュレーションサウンド
Sonar は、一般的なオーバードライブとは一線を画す、独特なサチュレーション感を持っています。真空管アンプを極限までプッシュしたような、温かみがありながらもエッジの効いた歪みは、コード弾きはもちろん、ソロパートでも存在感を発揮します。クリーンブーストからクランチ、そしてハードなディストーションまで、ギターのボリュームやピッキングニュアンスに繊細に反応してくれるため、表現の幅がとても広がります。
2. VINTAGE/MODERN トグルスイッチ
このスイッチ一つで、Sonar のサウンドキャラクターを大きく変化させることができます。VINTAGEモードは、よりヴィンテージライクな、スムースでコンプレッション感のあるサウンドが得られます。一方、MODERNモードでは、よりアグレッシブでゲインが高く、タイトな低域を持つサウンドになります。この切り替えにより、異なるアンプやギターとの組み合わせでも、理想的なサウンドメイクがかんたんに行えます。
3. TONEコントロール
TONEツマミは、サウンドのキャラクターを調整するために搭載されています。低域から高域まで、幅広い帯域をカバーしており、ギターやアンプの特性に合わせて、サウンドをブライトにしたり、ウォームにしたりすることができます。過度なトレブルブーストでも耳障りになりにくい、とても自然な効き具合が特徴です。
4. FAT/THIN トグルスイッチ
FAT/THINスイッチは、主に低域の量感を調整する役割を果たします。FATモードでは、より太く、パワフルなサウンドになり、特にロックやブルースなどで存在感のあるギターサウンドを求める際に効果的です。THINモードにすると、低域が引き締まり、よりタイトでクリアなサウンドになります。これにより、アンサンブルの中でもギターサウンドが埋もれず、際立つようになります。
5. 高い汎用性
Sonar は、オーバードライブペダルとしてだけでなく、クリーンブースターやディストーションペダルとしても使用できます。ギターのサウンドに独特な粘りとサチュレーションを加えたい時、アンプのサウンドをプッシュしたい時、あるいは単体で個性的な歪みサウンドを作りたい時など、様々なシチュエーションで活躍します。その多彩なサウンドメイク能力は、プロフェッショナルの現場でも重宝されるでしょう。
まとめ
Zvex / Sonar は、そのユニークなサチュレーションサウンドと、VINTAGE/MODERN、FAT/THINといったトグルスイッチによるサウンドバリエーションの豊かさで、多くのギタリストにとって魅力的な選択肢となるでしょう。ギター本来のサウンドを活かしつつ、独特なキャラクターを付与できるこのペダルは、サウンドメイクの幅を大きく広げてくれるはずです。音楽制作のプロフェッショナルにとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。