Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Zvex Woolly Mammoth 7

Zvex

Woolly Mammoth 7

Fuzz

独特な fuzz サウンドを生み出すオーバードライブ/ファズペダル。低音域を強調し、太く唸るようなサウンドが特徴で、特にベースやローチューニングギターとの相性が抜群。ビンテージライクな暖かさと、現代的なアグレッシブさを兼ね備えています。


Woolly Mammoth 7 のレビュー

Zvex / Woolly Mammoth 7 とは

Zvex / Woolly Mammoth 7 は、伝説的なファズペダル「Woolly Mammoth」の進化形であり、より多彩なサウンドメイクを追求したディストーションペダルです。ヴィンテージライクな太いサウンドから、アグレッシブでモダンな歪みまで、幅広い表現力を持ち合わせています。

Zvex / Woolly Mammoth 7 の特徴

1. 驚異的なゲイン幅

このペダルは、クリーンブーストに近い軽い歪みから、耳をつんざくようなヘヴィなディストーションまで、驚くほど幅広いゲインレンジを持っています。ピッキングニュアンスへの追従性も高く、繊細なクランチサウンドも作り出せるため、多様なジャンルに対応できます。

2. 独立した2つのモード

「Woolly」と「Mammoth」という2つのモードを搭載しています。

  • Woollyモード: より太く、丸みを帯びたファズサウンドが特徴です。ローエンドが豊かで、ヴィンテージギターとの相性も抜群です。
  • Mammothモード: よりアグレッシブで、コンプレッション感の強いサウンドになります。ミッドレンジが強調され、ソロパートでの存在感を際立たせます。

3. Voltsノブによるサウンドキャラクターの変化

「Volts」ノブは、内部の電圧を可変させることで、サウンドのキャラクターを大きく変化させます。低く設定すると、よりダーティで荒々しい、唸るようなサウンドになり、高く設定すると、よりクリアでサステインのあるモダンな歪みになります。このノブ一つで、ペダルの個性を自在に操ることが可能です。

4. Tone Cut / Tone Boost スイッチ

トーン回路のキャラクターを切り替えるスイッチです。

  • Tone Cut: ハイエンドを抑え、よりスムースでウォームなサウンドにします。
  • Tone Boost: ハイエンドを強調し、よりブライトで抜けの良いサウンドにします。

5. Mono / Stereo 対応

ステレオ出力に対応しているため、複数のアンプに接続したり、ステレオ空間でのサウンドメイクを楽しむことができます。これにより、よりリッチで奥行きのあるサウンドを実現できます。

まとめ

Zvex / Woolly Mammoth 7 は、その高い汎用性と個性的なサウンドメイク能力により、多くのギタリストにとって非常に魅力的なペダルと言えます。ゲイン幅の広さ、2つのモード、そしてVoltsノブによるサウンドキャラクターの調整機能は、プロフェッショナルな現場での要求にも応えられるポテンシャルを持っています。音楽制作の現場で、新しいサウンドの探求をされている方には、ぜひとも試していただきたいおすすめのエフェクターです。


価格をチェック

関連製品