
Bastl Instruments
MicroGranny 2
アナログ・ローファイ・グラニュラー・サンプラー。マイク入力やライン入力から取り込んだ音を、グリッチノイズのような質感でサンプリングし、リアルタイムで操作・変調できます。独特なアナログサウンドメイクが可能。
MicroGranny 2 のレビュー
Bastl Instruments / MicroGranny 2 とは
Bastl Instruments / MicroGranny 2 は、デジタル・グリッチ・サンプラーとして、サンプリングした音源をリアルタイムで操作し、ユニークなサウンドを生成することに特化したユニークなエフェクターです。そのコンパクトな筐体からは想像できないほど多彩な表現力を秘めており、電子音楽制作の現場で新たなインスピレーションをもたらしてくれるでしょう。
Bastl Instruments / MicroGranny 2 の特徴
1. グリッチ・サンプリング機能
MicroGranny 2 の最大の特徴は、その名の通り「グリッチ」サウンドを生成する能力です。サンプリングした音源を細かく分割し、再構築することで、意図的に「破綻」させたような、予測不能で刺激的なサウンドを作り出すことができます。これは、既存のサンプラーにはない、MicroGranny 2 ならではの個性と言えるでしょう。
2. リアルタイム・エディット
サンプリングした音源は、本体のノブやボタン操作によってリアルタイムでエディットできます。ピッチ、スピード、リバース、ループポイントなどを直感的に操作できるため、ライブパフォーマンスでの即興的なサウンドメイキングにも適しています。思いがけないサウンドが生まれる瞬間は、とても刺激的です。
3.newParameter・ノブ
8つのnewParameterノブは、それぞれがサンプリングされた音源の特定のパラメータを制御します。これらのノブを組み合わせることで、複雑で変化に富んだサウンドテクスチャーを生成することが可能です。マニュアルを見なくても、触っているうちにそのポテンシャルに気づくでしょう。
4. ステップ・シーケンサー
内蔵されたステップ・シーケンサーは、サンプリングした音源を組み合わせて独自のシーケンスを構築できます。これにより、単なるエフェクターとしてだけでなく、リズムマシンやミニマルなシーケンサーとしても活用できます。さまざまな音源を組み合わせて、オリジナルのビートを作り出すこともできます。
5. コンパクトなサイズと堅牢な設計
MicroGranny 2 は、その名の通り非常にコンパクトなサイズながら、金属製の堅牢な筐体でしっかりと作られています。場所を取らないため、ライブセットに組み込みやすく、また、持ち運びもかんたんです。過酷なツアーでも安心して使用できるでしょう。
まとめ
Bastl Instruments / MicroGranny 2 は、そのユニークなグリッチ・サンプリング機能とリアルタイム・エディット能力によって、音楽制作に新たな次元をもたらしてくれるデバイスです。電子音楽、ノイズミュージック、実験音楽といったジャンルはもちろん、既存のサウンドに個性的なスパイスを加えたいクリエイターにも、とてもおすすめです。この小さな筐体に秘められた無限の可能性を、ぜひ体験してみてください。