Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

BBE Sound Sonic Stomp

BBE Sound

Sonic Stomp

Equalizer

ギターサウンドの明瞭度とパンチを向上させるブースター/イコライザーエフェクター。特に高音域と低音域を効果的に持ち上げ、ギター本来のサウンドをより豊かに、そして前に出てくるようにします。クリーンサウンドだけでなく、歪んだサウンドにも適しており、アンサンブルの中でも埋もれない存在感を与えます。


Sonic Stomp のレビュー

BBE Sound / Sonic Stomp とは

BBE Sound / Sonic Stomp は、ギターサウンドにクリアさとパンチを加えるためのエフェクターです。特に、ギター本来の持つ周波数特性を最適化し、シグナルをよりダイナミックで聴きやすいものへと整えることに特化しています。レコーディングスタジオやライブステージで、ギターサウンドを一段階引き上げたいと考えるプレイヤーにとって、非常に魅力的なツールと言えるでしょう。

BBE Sound / Sonic Stomp の特徴

1.Sonic Maximizerテクノロジー

BBE Soundの代名詞とも言えるSonic Maximizerテクノロジーを搭載しています。この技術は、ギター信号の位相を整え、失われがちな高域と低域の情報を補正することで、サウンドに明瞭さと奥行きを与えます。これにより、アンプや他のエフェクターとの組み合わせにおいても、ギター本来のトーンを損なわずに、より存在感のあるサウンドを実現できます。

2.シンプルな操作性

本製品の操作はとてもかんたんです。ノブは一つしかなく、BBEノブを回すだけでサウンドの変化を調整できます。このシンプルさが、セッティングに時間をかけたくないプロフェッショナルな現場でも重宝されます。微妙なニュアンスを掴むために、この一つのノブでサウンドを仕上げることができます。

3.トゥルー・バイパス仕様

エフェクトがかかっていない状態では、信号がそのままバイパスされるトゥルー・バイパス仕様を採用しています。これにより、エフェクターOFF時に音質が劣化する心配がありません。ストレートなギターサウンドを求めるギタリストにとって、この点はとても重要です。

4.コンパクトな筐体

ペダルボードに収まりやすいコンパクトな筐体も魅力の一つです。多くのエフェクターを組み合わせて使用するギタリストにとって、スペースの節約は大きなアドバンテージとなります。場所を取らないため、既存のペダルボードに容易に組み込むことができます。

5.幅広いジャンルに対応

そのクリアでパンチのあるサウンドは、ロック、ブルース、ポップスなど、様々な音楽ジャンルに対応できます。特に、クリーンサウンドでのピッキングニュアンスの再現性や、歪ませたサウンドの輪郭を際立たせる効果は、多くのギタリストから高い評価を得ています。

まとめ

BBE Sound / Sonic Stomp は、ギターサウンドをよりクリアでパワフルにしたいと考えるギタリストにとって、非常に有用なエフェクターです。そのシンプルな操作性とトゥルー・バイパス仕様、そして何よりBBE SoundならではのSonic Maximizerテクノロジーは、ギターサウンドを一段上のレベルへと引き上げてくれるでしょう。ギターサウンドの質を向上させたいと考えるプレイヤーには、ぜひとも試していただきたいおすすめのエフェクターです。


価格をチェック

関連製品