Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Boss GE-7 Equalizer

Boss

GE-7 Equalizer

Equalizer

7つの帯域を個別に調整できるグラフィック・イコライザー。ギターの音色を細かくコントロールし、サウンドメイクの幅を広げたり、不要なノイズをカットしたりするのに役立ちます。


Boss / GE-7 Equalizer の動画


Boss / GE-7 Equalizer の解説

Boss / GE-7 Equalizer とは

Boss / GE-7 Equalizer は、ギターサウンドの周波数特性を細かく調整できるグラフィックイコライザーペダルです。7つのバンドで ±15dB のブースト/カットが可能で、サウンドメイキングの幅を大きく広げることができます。

Boss / GE-7 Equalizer の特徴

1. 7バンドのグラフィックEQ

GE-7の核となる機能は、7つの独立した周波数帯域を調整できるグラフィックイコライザーです。50Hz、120Hz、300Hz、800Hz、2kHz、5kHz、10kHzといったギターサウンドの基幹となる帯域を、それぞれ±15dBの範囲で精密にコントロールできます。これにより、特定の帯域を強調したり、不要な帯域をカットしたりすることがかんたんにできます。

2. 幅広いサウンドメイクに対応

このEQは、単に音量バランスを整えるだけでなく、サウンドキャラクターを根本から変化させることもできます。例えば、高音域をブーストすればクリアで抜けの良いサウンドに、低音域をカットすればタイトで引き締まったサウンドになります。クリーンサウンドのニュアンス作りから、ディストーションサウンドのキャラクター調整まで、多岐にわたるサウンドメイクが可能です。

3. コンパクトながら堅牢な設計

BOSSのペダルによく見られる、コンパクトで頑丈な筐体は、ライブでの使用にも耐える堅牢性を備えています。ペダルボードへの組み込みやすさも考慮されており、場所を取らない点も魅力です。

4. ノイズリダクション機能

GE-7には、ペダルをONにした際に発生する可能性のあるノイズを低減する機能が搭載されています。これにより、クリーンなサウンドを保ちながら、EQによるサウンドの変化をクリアに得ることができます。

5. ギターだけでなくベースやボーカルにも応用可能

ギター用として設計されていますが、その周波数調整能力はベースギターやボーカルのサウンドプロセッシングにも応用できます。音楽制作の現場では、トラックごとに細かなEQ調整を行うことが一般的ですが、GE-7はそのような場面でも活躍する汎用性を持っています。

まとめ

Boss / GE-7 Equalizer は、その精密な周波数調整能力と、幅広いサウンドメイクへの対応力から、多くのギタリストや音楽制作者に支持されている定番エフェクターです。ギターサウンドのニュアンスを追求したい、あるいは特定の周波数帯域をコントロールしたいと考える方にとって、とても有用なツールとなるでしょう。ギターサウンドの可能性を広げるためにも、ぜひ一度試してみることをおすすめするエフェクターです。


Boss / GE-7 Equalizer のユーザーレビュー

このイコライザー、マジで便利!ギターの音作りが劇的に変わる。ちょっとした調整で、バンドサウンドに埋もれない存在感が出せるのが最高。ライブで重宝してるよ!

Boss GE-7、長年愛用してるけど、やっぱり手放せない相棒だよ。特に中音域のブーストが秀逸で、ソロで音を前に出したい時に絶大な効果を発揮してくれる。ノイズも少なく、安心して使えるところがやっぱりBossの信頼感だよね。どんなジャンルでも使える汎用性の高さも魅力。EQでここまで音が変わるんだなって、改めて実感させられるペダル。買って損はない、むしろ必須アイテムだと思う。

初めてのEQだけど、すごく分かりやすい!色々触ってみたら、自分の音が変わっていくのが面白くて夢中になってる!

自宅での音作り、特に宅録には欠かせない存在。ギター一本の音を綺麗に整えたい時や、他の楽器とのバランスを取りたい時に大活躍。細かいニュアンスを拾ってくれるから、納得いくまで音作りを楽しめる。EQのツマミの効きも良いし、ノイズも気にならないから、ストレスなく作業できるのが嬉しい。

クリーンサウンドの繊細なニュアンスを出すのに、このGE-7は最高!ピッキングのタッチを活かしつつ、倍音をコントロールできるのが気に入ってる。


価格をチェック

関連製品