Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

BBE Sound Soul Vibe

BBE Sound

Soul Vibe

Phase ShifterRotaryTremolo

ヴィンテージ・ロータリー・スピーカー・サウンドを再現するコーラス・エフェクター。回転するスピーカー特有の厚みのある揺れと、暖かく艶やかなトーンが特徴で、クリーンからクランチサウンドまで幅広くマッチします。


Soul Vibe のレビュー

BBE Sound / Soul Vibe とは

BBE Sound / Soul Vibe は、ギターサウンドに独特の揺れと深みを与えるコーラス・ビブラート・エフェクターです。ビンテージ・ロータリー・スピーカーのサウンドをコンパクトなペダルに凝縮した製品であり、ギタリストのみならず、キーボーディストやボーカリストにも愛用されています。その温かみのあるアナログサウンドは、多くのレコーディングセッションで活躍しています。

BBE Sound / Soul Vibe の特徴

1. クラシックなロータリースピーカーサウンド

Soul Vibeは、往年の名機であるロータリースピーカーキャビネットのサウンドを忠実に再現しています。独特の周期的なピッチモジュレーションと、わずかに揺れるようなトレモロ効果が組み合わさることで、温かく、そして躍動感のあるサウンドを生み出します。このサウンドは、ファンク、ソウル、ジャズ、さらにはロックミュージックまで、幅広いジャンルで楽曲に彩りを加えることができます。

2. 温かみのあるアナログ回路

Soul Vibeは、すべてアナログ回路で構成されています。これにより、デジタルエフェクターにはない、豊かで自然な響きが実現されています。特に、サウンドの立ち上がりや減衰のニュアンスがとても自然で、ギターのピッキングニュアンスに正確に追従します。このアナログならではの温かさは、ギタリストが求めるライブ感や表現力を高める上で重要な要素です。

3. シンプルで直感的な操作性

操作部は、Rate(揺れの速さ)、Intensity(揺れの深さ)、Volume(音量)の3つのノブのみと、とてもシンプルです。これにより、エフェクト初心者でもかんたんに好みのサウンドを見つけることができます。複雑な設定に迷うことなく、すぐにセッションやライブで使えるサウンドを作り出せるのは、レコーディングエンジニアやミュージシャンにとって大きなメリットです。

4. バイパス時の音質劣化を最小限に

Soul Vibeは、トゥルーバイパス仕様を採用しています。エフェクトがかかっていない状態では、信号は電気的に完全にバイパスされるため、音質の劣化が最小限に抑えられます。これにより、ギター本来のサウンドキャラクターを損なうことなく、必要な時にのみエフェクトを加えることができます。これは、サウンドチェーンが複雑になりがちなプロの現場ではとても重要なポイントです。

5. コンパクトで堅牢な筐体

ペダルボードへの設置を考慮したコンパクトな筐体は、多くのギタリストが重視する点です。その上、BBE Sound製品らしい堅牢な作りは、ツアーやハードなセッションでも安心して使用できる信頼性を提供します。ステージ上での激しい使用にも耐えうる設計は、プロフェッショナルの現場で評価されるべき点です。

まとめ

BBE Sound / Soul Vibe は、ビンテージロータリースピーカーの芳醇なサウンドを、現代のミュージックプロダクションに最適な形で提供するコーラス・ビブラートペダルです。その温かみのあるアナログサウンド、直感的な操作性、そしてトゥルーバイパスによる音質への配慮は、音楽制作のプロフェッショナルが求めるクオリティを十分に満たしています。ギターサウンドに独特のグルーヴと質感を加えたいと考えている方には、ぜひとも試していただきたいおすすめのペダルです。


価格をチェック

関連製品