Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Behringer DeepMind 12D

Behringer

DeepMind 12D

Synth Voice

強力な4ボイス・ポリフォニック・アナログ・シンセサイザー。2つのアナログ・オシレーター、2つのアナログ・フィルター、3つのディレイ、2つのディストーション、リバーブ、コーラスなど、多彩なエフェクトを内蔵し、幅広いサウンドメイクが可能。


DeepMind 12D のレビュー

Behringer / DeepMind 12D とは

Behringer / DeepMind 12D は、24ボイスのデジタル・ポリフォニック・シンセサイザーであるDeepMind 12をラックマウント可能なコンパクトなデスクトップ・モジュールとした製品です。鍵盤を省くことで、より設置スペースを考慮した設計となっており、既存のDAW環境や外部キーボードとの連携を前提とした、モダンな音楽制作に最適化されたシンセサイザーと言えます。

Behringer / DeepMind 12D の特徴

1. 圧倒的なポリフォニーとサウンドデザインの柔軟性

DeepMind 12Dは、最大24ボイスのポリフォニーを実現します。これにより、複雑なコード展開や豊かなパッドサウンド、あるいは複数の音色を同時に鳴らすレイヤーサウンドなど、表現力豊かなサウンドメイキングを存分に楽しむことができます。各ボイスには、2基のDCA(Digitally Controlled Amplifier)、2基のディスクリート・アナログVCA、4基のエンベロープ・ジェネレーター(ADSR)、2基のLFO、そして強力なアルペジエーター/シーケンサーが搭載されており、サウンドデザインの可能性はとても広いです。

2. 充実した内蔵エフェクト群

このシンセサイザーの特筆すべき点の一つが、高品質な内蔵エフェクト群です。TC Electronic、Klark Teknik、Midasといったブランドの技術が惜しみなく投入されており、リバーブ、ディレイ、コーラス、フランジャー、フェイザー、ディストーションなど、多様なエフェクトを同時に4基まで使用できます。これらのエフェクトは、サウンドに深みと個性を与える上で強力な武器となります。

3. 直感的な操作性とインテリジェントなマトリクス・モジュレーション

DeepMind 12Dは、サウンドメイキングのプロセスをスムーズにするための工夫が凝らされています。40個のパラメーターと36個のモジュレーション・ルーティングを備えたモジュレーション・マトリクスは、直感的に操作でき、複雑なサウンドの変化を作り出すことがかんたんです。これにより、従来のアナログシンセサイザーのような感覚で、サウンドを自由自在に操ることができます。

4. 豊富なプリセットとユーザーパッチ

出荷時には3000種類を超えるプリセットサウンドが用意されており、さらにユーザーパッチとして1000種類を保存できます。これらのプリセットは、様々なジャンルの音楽制作で役立つ、すぐに使えるサウンドが豊富に収録されています。もちろん、これらのプリセットを基に、自分だけのオリジナルサウンドを開発することも、このシンセサイザーの楽しみ方の一つです。

5. クラウド連携によるパッチ共有

DeepMind 12Dは、Wi-Fi接続に対応しており、Behringerのクラウドサービスと連携できます。これにより、世界中のユーザーが作成したパッチをダウンロードしたり、自身の作成したパッチをアップロードして共有したりすることができます。これは、新しいサウンドの発見やインスピレーションを得る上で、とても魅力的な機能と言えるでしょう。

まとめ

Behringer / DeepMind 12Dは、その圧倒的なポリフォニー、高品質な内蔵エフェクト、そして柔軟なサウンドデザイン機能により、プロフェッショナルな音楽制作環境において、その存在感を大いに発揮するシンセサイザーです。複雑なモジュレーション・マトリクスも、慣れてしまえば直感的に操作でき、サウンドの探求を深めることができるでしょう。既成のDAW環境にプラスアルファのサウンドパレットを加えたいクリエイターにとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品