Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Chase Bliss Audio Lossy

Chase Bliss Audio

Lossy

Digital GlitchFilterReverbDual/Stereo

オーディオ信号を圧縮・劣化させることで、レコードやカセットテープのような独特のビンテージサウンドを生み出すビットクラッシャー/デシメーター。ピッチシフトやフォルマントシフトも搭載し、多彩な音作りが可能。


Chase Bliss Audio / Lossy の動画


Chase Bliss Audio / Lossy の解説

Chase Bliss Audio / Lossy とは

Chase Bliss Audio / Lossy は、デジタル信号を劣化させることで独特のサウンドを生み出す、コモデタイゼーション・ペダルです。ビンテージのデジタル機器が持つ、あの「壊れているような」あるいは「不完全な」響きを、意図的に、かつコントロール可能に再現することを目的としています。

Chase Bliss Audio / Lossy の特徴

1. 複数段階のデジタル劣化

Lossyは、単にビットレートを下げるだけでなく、サンプリングレートの低下、フォルマントシフト、さらにはモジュレーションによるデジタルノイズの発生など、複数のデジタル劣化プロセスを組み合わせることで、複雑で有機的なサウンド変化を生み出します。これにより、単なる「ローファイ」にとどまらない、多彩な表現をすることができます。

2. MIDIコントロールによる拡張性

Chase Bliss Audioの製品らしく、LossyもMIDIコントロールに対応しています。これにより、DAWや外部MIDIコントローラーから、各パラメーターの操作やプリセットの切り替えなどが可能です。ライブパフォーマンスでのシークエンスや、スタジオでの緻密なサウンドメイキングにおいて、その真価を発揮するでしょう。

3. 直感的な操作性と深いサウンドデザイン

Lossyの操作子は、Chase Bliss Audioならではの洗練されたデザインとレイアウトが特徴です。デジタルエフェクターでありながら、ツマミを回すことで直感的にサウンドを変化させることができます。しかし、その奥には非常に深いサウンドデザインの可能性が秘められており、時間をかけて探求することで、予想外のテクスチャーやサウンドを発見できるでしょう。

4. アナログドライミックス

デジタル信号を劣化させるペダルですが、ウェット信号とドライ信号のミックスはアナログ回路で行われています。これにより、デジタル処理による信号の劣化を最小限に抑えつつ、ギター本来のトーンを損なうことなく、エフェクトサウンドとブレンドすることができます。

5. 複数のプリセット保存と呼び出し

お気に入りのサウンド設定は、本体にプリセットとして保存し、いつでも呼び出すことができます。これにより、曲の展開に合わせてサウンドを瞬時に切り替えたり、様々なジャンルに対応するサウンドパレットを構築したりすることが可能です。

まとめ

Chase Bliss Audio / Lossy は、デジタル信号の「不完全さ」を芸術的なサウンドへと昇華させる、とてもユニークなエフェクターです。ビンテージデジタルの温かみや、意図的なノイズ、そしてMIDIによる高度なコントロール性を求める音楽制作者にとって、このペダルは間違いなく強力な武器となるでしょう。その多彩な表現力は、サウンドに新たな次元をもたらすことをおすすめします。


Chase Bliss Audio / Lossy のユーザーレビュー

もう、これは魔法の箱!Lossyを通した音は、まるで別物。キラキラして、でもどこか懐かしい。歪みとの相性も最高で、無限の音作りが楽しすぎる!手放せません!

Chase Bliss Audioのこれは本当に期待以上でした。単なるモジュレーションエフェクターという範疇を超えて、音に深みと色彩を与えてくれます。特に、ピッチシフトの揺らぎが絶妙で、聴いているだけでうっとりしてしまうような、感情に訴えかけるサウンドを生成できます。ノブの操作感も滑らかで、直感的に音作りができるのも嬉しいポイント。ライブでもレコーディングでも、このエフェクター一つでサウンドの幅が格段に広がりました。もう手放せなくなっています。

うわ、これヤバい!とにかく音が「生きてる」感じ!ノイズすら心地よくて、歪ませるともう狂気の世界。最高!

色んな設定を試すのが楽しい!単体でも面白いけど、他のエフェクターと組み合わせるとさらに化ける。想像力が掻き立てられるペダルです。

Lossyのデジタルのざらつきとアナログの滑らかさが融合したサウンドは、唯一無二。ピッチの揺らぎやビットクラッシャー的な効果が、単なるエフェクトを超えて、曲に独特のテクスチャと感情を加えてくれます。experimentalなサウンドを求めるなら、これは必携ですね。可能性は無限大です!


価格をチェック

関連製品