
Chase Bliss Audio
Wombtone mkII
独特の倍音と共鳴を生み出す、非常に音楽的で有機的なコーラス/ビブラート・エフェクター。ヴィンテージ感あふれるサウンドから、幻想的で空間的な響きまで、幅広い表現が可能。
Wombtone mkII のレビュー
Chase Bliss Audio / Wombtone mkII とは
Chase Bliss Audio / Wombtone mkII は、アナログ回路とデジタル制御を融合させた、ユニークなモジュレーション・エフェクターです。コーラス、フランジャー、フェイザーといったクラシックなモジュレーションサウンドはもちろん、それらを遥かに超える複雑で有機的なサウンドメイクを可能にします。
Chase Bliss Audio / Wombtone mkII の特徴
1. 多彩なモジュレーション・アルゴリズム
Wombtone mkIIは、単なるコーラスやフランジャーではありません。LFOの波形、デプス、レートを細かくコントロールできるだけでなく、異なるLFOを組み合わせたり、ランダムな揺らぎを加えたりすることで、これまでにない表情豊かなモジュレーションサウンドを作り出します。クラシックなサウンドから、予測不能で実験的なサウンドまで、幅広い表現ができます。
2. アナログ回路とデジタル制御の融合
Chase Bliss Audioが得意とする、アナログ回路によるウォームでリッチなサウンドと、デジタル制御による精緻なコントロールを両立させています。これにより、アナログの持つ独特の「揺らぎ」や「色気」を保ちつつ、デジタルならではの再現性や多様な設定をかんたんに実現します。
3. 充実したMIDIコントロール
MIDI入力に対応しており、外部MIDIコントローラーやDAWから、ほとんど全てのパラメーターをリアルタイムでコントロールできます。これにより、ライブパフォーマンスでの複雑なサウンドチェンジや、DAW上での緻密なサウンドデザインがとてもスムーズに行えます。
4. 豊富なプリセットとエクスプレッション・ペダル対応
作成したサウンドは、最大5つのプリセットとして保存しておけます。ライブ中に瞬時に呼び出せるため、曲の展開に合わせたサウンドメイクもかんたんです。また、エクスプレッション・ペダルを接続すれば、特定のパラメーターを足元でコントロールすることもできます。
5. 高品質なビルドとデザイン
Chase Bliss Audio製品は、その堅牢な作りと美しいデザインでも定評があります。Wombtone mkIIも例外ではなく、ライブでの使用にも耐えうるタフな筐体と、視覚的にも魅力的なデザインは、所有欲を満たしてくれます。
まとめ
Chase Bliss Audio / Wombtone mkII は、そのユニークなサウンドメイク能力と、アナログとデジタルの利点を活かした機能性により、音楽制作のプロフェッショナルにとって非常に魅力的なツールです。クラシックなモジュレーションサウンドに飽き足らず、さらに深く、そして新しいサウンドを追求したいクリエイターに、自信を持っておすすめできるエフェクターです。