Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Digitech Hyper Phase

Digitech

Hyper Phase

Phase ShifterDual/Stereo

独特のうねりや広がりを生み出すフェイザー・エフェクター。複数のフェイズ・シフト回路を組み合わせることで、従来のフェイザーとは一味違う、より複雑で有機的なサウンドを作り出すことができます。


Hyper Phase のレビュー

Digitech / Hyper Phase とは

Digitech / Hyper Phase は、ユニークなサウンドメイクが楽しめるデジタル・コーラス/フェイザー・ペダルです。クラシックなコーラスサウンドから、個性的なフェイザーサウンドまで、幅広い表現力を提供します。

Digitech / Hyper Phase の特徴

1. 2つのエフェクトモード

Hyper Phase は、コーラスとフェイザーの2つのエフェクトモードを搭載しています。コーラスモードでは、ギターサウンドに豊かな揺らぎと厚みを加えることができ、フェイザーモードでは、独特のうねるようなサウンドで空間的な広がりを演出できます。

2. 豊富なコントロールノブ

「Rate」「Depth」「Feedback」「Mix」といった4つのコントロールノブを搭載しており、サウンドメイキングの幅がとても広いです。RateとDepthで揺れの速さと深さを調整し、Feedbackでエフェクトのかかり具合をコントロール、Mixで原音とのバランスを調整することで、思い通りのサウンドを作り出すことができます。

3. ステップ・シーケンス機能

このペダルの最大の特徴の一つが、ステップ・シーケンス機能です。 Rateノブを一定の速さで回すことで、ビートに合わせたリズミカルなフェイザーサウンドを生み出すことができます。これは、単なる揺らぎエフェクトを超えた、音楽的なアクセントとして活用できる機能です。

4. タップテンポ機能

タップテンポ機能が搭載されているため、ライブパフォーマンス中に直感的にエフェクトのテンポを調整できます。これにより、楽曲の展開に合わせてエフェクトの揺れを変化させることができ、よりダイナミックな演奏表現が可能になります。

5. 堅牢なメタル筐体

Digitech製品らしく、堅牢なメタル筐体を採用しています。ライブでの使用や、頻繁な持ち運びにも耐えうる設計となっており、安心して使用できる耐久性があります。

まとめ

Digitech / Hyper Phase は、クラシックなコーラスサウンドから、ステップ・シーケンスによるユニークなフェイザーサウンドまで、多彩な表現を一台で実現できるデジタル・コーラス/フェイザー・ペダルです。特に、ギターサウンドにリズミカルなアクセントを加えたいと考えているミュージシャンや、個性的なサウンドメイクを追求したいプロフェッショナルには、とてもおすすめできるエフェクターです。このペダルは、サウンドパレットに新たな色を加えることができるでしょう。


価格をチェック

関連製品