Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

DOD Gunslinger

DOD

Gunslinger

Distortion

ヴィンテージのハイゲインアンプサウンドを再現するオーバードライブ/ディストーションペダル。ゲイン幅が広く、バイト感のあるザラついた歪みが特徴で、ブルースからハードロックまで幅広く使えます。3バンドEQでサウンドメイクも容易。


Gunslinger のレビュー

DOD / Gunslinger とは

DOD / Gunslinger は、現代のギターサウンドに求められる歪みを再現するために開発された、ハイゲイン・ディストーションペダルです。クラシックなチューブアンプのオーバードライブから、ヘヴィなディストーションサウンドまで、幅広いゲインレンジをカバーし、ギタリストの表現力を広げる一台と言えます。

DOD / Gunslinger の特徴

1. 幅広いゲインレンジ

Gunslingerの最大の特徴は、そのゲインレンジの広さにあります。クリーンブーストからクランチ、そしてハイゲインディストーションまで、ノブ一つで多様な歪みを作り出すことができます。これにより、カッティングサウンドからリードサウンドまで、一本のギターで多彩な音作りが可能です。

2. 3バンドEQによる緻密な音作り

搭載されている3バンドEQ(Bass, Mid, Treble)は、サウンドのキャラクターを細かく調整するためにとても役立ちます。それぞれの帯域をブーストまたはカットすることで、アンプやギターとの相性を最適化し、求めるサウンドに近づけることができます。特にミッドレンジの調整は、ギターサウンドの芯を作る上で重要です。

3. ボイシング・スイッチによるサウンドキャラクターの変化

Gunslingerには、サウンドのキャラクターを変化させるボイシング・スイッチが搭載されています。このスイッチを切り替えることで、よりタイトでモダンなサウンドや、よりウォームでヴィンテージライクなサウンドなど、異なるニュアンスの歪みを得ることができます。これは、様々なジャンルに対応する上で大きな利点となります。

4. フットスイッチの操作性

ON/OFFの切り替えは、頑丈なフットスイッチによって直感的に行えます。エフェクトON/OFF時の音量変化も少なく、ステージ上での使用にも適しています。トゥルーバイパス仕様のため、エフェクトOFF時には信号が直接アンプに送られ、音質劣化を防ぎます。

5. コンパクトで堅牢な筐体

DODらしい、コンパクトで堅牢なメタル筐体を採用しています。ペダルボードへの組み込みもかんたんで、ツアーなどでの使用にも耐えうる耐久性を備えています。電源は9Vバッテリーまたはアダプターに対応しており、様々な環境での使用ができます。

まとめ

DOD / Gunslinger は、その幅広いゲインレンジと緻密なEQ、そしてボイシング・スイッチによるサウンドキャラクターの可変性によって、現代のギタリストが求める多様な歪みサウンドを一台で実現できる、とても優れたディストーションペダルです。一本で様々なサウンドメイキングができるため、ペダルボードをコンパクトにまとめたい方や、様々なジャンルに対応したい方にもおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品