Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

DOD YJM 308

DOD

YJM 308

PreAmpDistortion

イングヴェイ・マルムスティーンが使用したことで有名な、パワフルで暖かみのあるサウンドが特徴のオーバードライブペダル。アンプの歪みをブーストし、サステインを豊かにする効果があります。


YJM 308 のレビュー

DOD / YJM 308 とは

DOD / YJM 308 は、イングヴェイ・マルムスティーンのサウンドを再現するために設計された、オーバードライブ/ディストーションペダルです。彼のキャリア初期から愛用された DOD "Yngwie Malmsteen Overdrive" の後継機として、現代のギタリストにも扱いやすいように進化しました。

DOD / YJM 308 の特徴

1. イングヴェイ・サウンドの再現性

このペダルの最大の特徴は、イングヴェイ・マルムスティーン特有の、クリアでありながらもパワフルなオーバードライブ・サウンドを忠実に再現できる点にあります。ピッキングのニュアンスに敏感に反応し、歌うようなリードギターサウンドから、タイトなバッキングリフまで、幅広い表現力を提供します。

2. 幅広いゲインレンジ

ゲインコントロールを調整することで、クリーンブーストに近い軽い歪みから、強烈なディストーションサウンドまで、幅広いゲインレンジをカバーします。これにより、単なる「イングヴェイ・シグネチャー」という枠を超え、様々なジャンルの音楽制作に対応できる汎用性を持っています。

3. 直感的な操作性

コントロールノブは、Gain、Tone、Level の3つと、とてもシンプルにまとめられています。それぞれのノブの効果が分かりやすく、サウンドメイクがかんたんです。複雑な設定に時間をかけることなく、すぐに好みのサウンドにたどり着けるように設計されています。

4. 優れたダイナミクス

ピッキングの強弱によって歪みの度合いが変化する、優れたダイナミクスを持っています。これにより、ギター本来の表現力を損なうことなく、エフェクターとしてのキャラクターを加えることができます。生々しいサウンドを求めるギタリストにとって、とても魅力的な要素です。

5. クリーンブーストとしても活用可能

Level ノブを最大にし、Gain ノブを低めに設定することで、ギターサウンドをプッシュするクリーンブーストとしても使用できます。アンプをプッシュしてサチュレーションを稼いだり、ソロパートで音量を持ち上げたりするなど、様々な場面で活躍します。

まとめ

DOD / YJM 308 は、イングヴェイ・マルムスティーンのサウンドを求めるギタリストはもちろんのこと、クオリティの高いオーバードライブ/ディストーションペダルを探している音楽制作のプロフェッショナルにもおすすめできるエフェクターです。その再現性、汎用性、そして操作性の良さは、現場で信頼できるサウンドメイクを可能にします。ぜひ、このペダルでギターサウンドをさらに進化させてください。


価格をチェック

関連製品