Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Dunlop Cry Baby GCB95

Dunlop

Cry Baby GCB95

Wah

ギター用ワウペダル(ワウペダル)の定番中の定番。踏み込んだ時の「ワウ」という音色変化が特徴で、ロック、ブルース、ファンクなど幅広いジャンルで使われています。シンプルでパワフルなサウンドが魅力。


Cry Baby GCB95 のレビュー

Dunlop / Cry Baby GCB95 とは

Dunlop / Cry Baby GCB95 は、ギターエフェクターの中でも特に象徴的なワウペダルです。その特徴的な「ワウ」サウンドは、多くのギタリストに愛され、様々なジャンルの音楽で活躍しています。シンプルながらも奥深く、サウンドメイクの幅を広げるための強力なツールと言えるでしょう。

Dunlop / Cry Baby GCB95 の特徴

1. アイコニックなワウサウンド

GCB95 の最大の魅力は、その紛れもない「ワウ」サウンドです。ペダルを踏み込むことで、ギターのサウンドに独特の「ワウワウ」という音程の変化を加えることができます。このサウンドは、ファンクのカッティングからロックのソロまで、幅広い音楽スタイルで楽曲に表情と個性を与えます。

2. シンプルな操作性

このペダルは、操作がとてもかんたんです。ON/OFFはペダル本体を踏み込むことで切り替えられ、ON時にはLEDインジケーターが点灯して視覚的に確認できます。複雑なツマミや設定がないため、直感的にサウンドをコントロールできます。

3. 堅牢な作り

Dunlop のエフェクターは、その堅牢さでも定評があります。GCB95 も例外ではなく、ライブでの酷使にも耐えうる頑丈な筐体で作られています。長期間にわたって安定したパフォーマンスを発揮してくれるため、信頼のおける相棒となるでしょう。

4. 汎用性の高さ

GCB95 は、特定のジャンルに限定されることなく、様々なギタープレイに対応します。ソロを際立たせるための泣きのサウンドから、リフにアクセントを加えるためのファンキーなサウンドまで、奏者のピッキングニュアンスやペダル操作によって多彩な表現ができます。

5. LEDインジケーター搭載

ON/OFFの状態を視覚的に把握できるLEDインジケーターが搭載されています。ステージ上での視認性も良く、演奏中にエフェクターの状態をかんたんに確認できます。

まとめ

Dunlop / Cry Baby GCB95 は、ギターサウンドに個性と表現力を与えるための、とてもパワフルで使いやすいワウペダルです。その象徴的なサウンドと堅牢な作りは、多くのギタリストにとって欠かせない存在となっています。ギターサウンドの幅を広げたい、あの「ワウ」サウンドを手に入れたいという方には、ぜひともおすすめしたいエフェクターです。


価格をチェック