
Dunlop
Jimi Hendrix Fuzz Face Pedal
ジミ・ヘンドリックスが使用した伝説的なファズサウンドを再現したペダル。ゲルマニウムトランジスタによる暖かく、歌うようなサステインが特徴で、ピッキングニュアンスに敏感に反応します。
Jimi Hendrix Fuzz Face Pedal のレビュー
Dunlop / Jimi Hendrix Fuzz Face Pedal とは
Dunlop / Jimi Hendrix Fuzz Face Pedal は、伝説的なギタリスト、ジミ・ヘンドリックスが愛用した象徴的なファズサウンドを再現するためにデザインされたエフェクターペダルです。60年代後半のサイケデリック・ロックサウンドの核となる、あの豊かで唸るようなファズサウンドを、現代のプレイヤーでも手軽に実現できるようになっています。
Dunlop / Jimi Hendrix Fuzz Face Pedal の特徴
1. ジミ・ヘンドリックス直系のサウンドキャラクター
このペダルは、ジミ・ヘンドリックスが使用していたオリジナルのFuzz Faceペダルのサウンドを忠実に再現することを目指して開発されました。ゲルマニウムトランジスタとシリコントランジスタのバージョンがあり、どちらもヘンドリックスが使用したとされる個体のサウンド特性を捉えています。特にゲルマニウムバージョンは、温度変化に敏感で、ピッキングのニュアンスに繊細に反応する、あの独特のウォームで有機的なサウンドを聴かせてくれます。
2. カスタムショップクオリティのハンドワイヤリング
このモデルは、Dunlopのカスタムショップで丁寧にハンドワイヤリングされています。これにより、パーツの選定から配線に至るまで、オリジナルのヴィンテージペダルが持つサウンドクオリティと信頼性を確保しています。現代のレコーディング環境でも、そのヴィンテージライクなサウンドは存在感を発揮します。
3. ゲインとボリュームのシンプルなコントロール
操作系は、ファズエフェクトの深さを調整する「Fuzz」ノブと、出力音量を調整する「Volume」ノブのみという、とてもシンプルな構成になっています。「Fuzz」ノブを上げれば上げるほど、より攻撃的でサステインのあるファズサウンドが得られ、下げればクランチサウンドに近いピッキングニュアンスに富んだサウンドになります。「Volume」ノブで、アンプをプッシュするような音量感も調整できます。
4. ヴィンテージライクな外観と堅牢な筐体
ヴィンテージFuzz Faceペダルの象徴である、丸みを帯びた独特の筐体デザインを踏襲しています。カラーリングもジミ・ヘンドリックスが使用したペダルを彷彿とさせるものとなっており、ステージやスタジオでの存在感を高めます。筐体は、ツアーでの使用にも耐えうる堅牢な作りになっています。
5. ピッキングニュアンスへの高い応答性
このペダルの魅力の一つは、ピッキングの強弱やギターのボリュームノブ操作に対する応答性がとても高いことです。ピッキングを弱くすればクリーンなトーンに近づき、強く弾けばファズサウンドが前面に出てきます。ギターのボリュームノブを絞ることで、クランチやオーバードライブのようなサウンドも得ることができ、一台で幅広いサウンドメイクが可能です。
まとめ
Dunlop / Jimi Hendrix Fuzz Face Pedal は、ジミ・ヘンドリックスのギターサウンドを愛するプレイヤーにとって、まさに垂涎のペダルと言えるでしょう。その歴史的なサウンドキャラクター、ハンドワイヤリングによる高品質、そしてピッキングニュアンスへの繊細な応答性は、音楽制作のプロフェッショナルが求めるサウンドクオリティと表現力を提供します。特に、60年代後半のロックサウンドや、暖かくも激しいファズサウンドを求めている方には、このペダルを強くおすすめします。