Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

EarthQuaker Devices Arrows

EarthQuaker Devices

Arrows

PreAmp

ギターのサウンドにピュアなクリーンブーストと、ゲインを上げた際にはスムーズでウォームなオーバードライブサウンドをもたらすエフェクター。ギター本来のトーンを活かしつつ、音量やサステインを豊かにします。


Arrows のレビュー

EarthQuaker Devices / Arrows とは

EarthQuaker Devices / Arrows は、シンプルながらも多彩なサウンドメイクが可能なブースター/オーバードライブペダルです。ギター本来のサウンドキャラクターを活かしつつ、ピッキングニュアンスに敏感に反応するクリーンブーストから、ウォームで倍音豊かなオーバードライブサウンドまでをカバーします。

EarthQuaker Devices / Arrows の特徴

1. クリーンブーストからオーバードライブまで

Arrows の最大の特徴は、そのゲインコントロールの幅広さにあります。ノブを左に回しきるとほぼクリーンなブーストとなり、音量を持ち上げるだけでなく、ギターアンプのキャラクターを際立たせます。ゲインを上げていくにつれて、ピッキングの強弱に繊細に反応する、倍音豊かなオーバードライブサウンドへと変化します。タッチセンシティブなプレイがとてもよく再現されます。

2. シンプルなコントロール

搭載されているコントロールは、Volume、Gain、Tone の3つのみ。これにより、直感的な操作でサウンドメイクがかんたんにできる点が魅力です。複雑な設定に時間をかけずに、すぐに理想のサウンドにたどり着けるでしょう。

3. ブースト、プッシュ、オーバードライブとして

クリーンブーストとして、ソロパートなどで音量を持ち上げるために使用できます。また、アンプをプッシュして、よりドライブ感のあるサウンドを得るためにも効果的です。さらに、Gain ノブをある程度上げれば、それ単体でウォームなオーバードライブペダルとしても活躍します。

4. トーン・コントロールの絶妙な効き

Tone ノブは、サウンドのキャラクターを微調整するために搭載されています。高音域をカットして丸みのあるサウンドにしたり、逆に少し持ち上げて抜けの良いサウンドにしたりと、ギターやアンプに合わせて柔軟な調整ができます。過度な変化ではなく、あくまでサウンドの質感を整えるような、とても自然な効き具合が特徴です。

5. ギターの個性を引き出す

Arrows は、ギターやアンプの本来持つサウンドキャラクターを尊重し、それを増幅・強調してくれるペダルです。装着することで、ギターの持つ個性がより際立ち、サウンドに深みと表情を与えることができるでしょう。

まとめ

EarthQuaker Devices / Arrows は、そのシンプルさとは裏腹に、ブースター、オーバードライブとして非常に高いポテンシャルを秘めたエフェクターです。ギター本来のトーンを活かしつつ、クリーンブーストからウォームなオーバードライブまでをカバーできる汎用性の高さは、多くのギタリストにとって頼りになる存在となるはずです。音楽制作の現場で、サウンドに更なる磨きをかけたい方、ギターの表現力を広げたい方には、ぜひとも試していただきたいおすすめのエフェクターです。


価格をチェック

関連製品

EarthQuaker Devices - Arrows のレビュー | Effector Zone | Effector Zone