Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

EarthQuaker Devices Bows

EarthQuaker Devices

Bows

PreAmp

2つの独立したオーバードライブ回路を搭載した、多彩なサウンドメイクが可能なペダル。それぞれにゲイン、トーン、ボリュームコントロールがあり、単体で使うのはもちろん、2つを同時に使うことで、より複雑で深みのある歪みサウンドを生み出せます。クリーンブーストからハードなディストーションまで、幅広い表現が可能。


Bows のレビュー

EarthQuaker Devices / Bows とは

EarthQuaker Devices / Bows は、ピュアなトランスペアレント・ブーストから、歪んだオーバードライブ・サウンドまで、幅広いサウンドメイクを可能にするコンパクトエフェクターです。ギター本来のサウンドキャラクターを活かしつつ、レンジの広いサウンドニュアンスを付加できる点が魅力といえます。

EarthQuaker Devices / Bows の特徴

1. トランスペアレントなブースト

Bows は、ギターのピッキングニュアンスやギター自体のトーンを忠実に再現しつつ、音量やサチュレーションを効果的に持ち上げることができます。クリーンブーストとして、ソロパートでの音量アップや、アンプをプッシュするためのブースターとして、とても優れた性能を発揮します。

2. 幅広いゲインレンジ

Volume ノブを調整することで、クリーンなブーストから、ピッキングの強さに反応して歪むオーバードライブ・サウンドまで、多彩なゲインレベルを作り出せます。クランチサウンドのニュアンスを足したり、リードトーンに暖かみを加えたりするのに適しています。

3. EQ コントロール

Bows には Treble と Bass の EQ コントロールが搭載されています。これにより、ギターやアンプとの組み合わせに合わせて、サウンドのキャラクターを細かく調整できます。高域の抜けを良くしたり、低域に厚みを加えたりと、求めるサウンドへのかじ取りがかんたんです。

4. Series/Parallel スイッチ

内部にある Series/Parallel スイッチは、2つのブースト回路の接続順序を変更できます。Series モードでは、2つの回路が直列に接続され、よりゲインが高く、コンプレッション感のあるサウンドが得られます。Parallel モードでは、2つの回路が並列に接続され、よりダイナミックでレスポンスの良いサウンドになります。

5. コンパクトで堅牢な筐体

EarthQuaker Devices の製品らしく、Bows もまた、ライブでの使用にも耐えうる堅牢な金属筐体で製造されています。コンパクトなサイズ感も、エフェクターボードへの組み込みやすさに貢献しています。

まとめ

EarthQuaker Devices / Bows は、そのピュアでトランスペアレントなサウンドキャラクターと、幅広いゲインレンジ、そして細やかな EQ 調整能力によって、ギターサウンドの可能性を大きく広げてくれるエフェクターです。クリーンブーストからオーバードライブまで、一台で多様なサウンドメイクをしたいプロフェッショナルにおすすめできる、とても優れた一台です。


価格をチェック

関連製品