
EarthQuaker Devices
Dirt Transmitter Legacy Reissue
ヴィンテージのトランジスタファズサウンドを再現したエフェクター。ローゲインからハイゲインまで幅広い歪みを生み出し、コード弾きでも粒立ちの良いクリアなサウンドが特徴。ノブの操作で多彩な音作りが可能。
Dirt Transmitter Legacy Reissue のレビュー
EarthQuaker Devices / Dirt Transmitter Legacy Reissue とは
EarthQuaker Devices / Dirt Transmitter Legacy Reissue は、1970年代初頭の希少なオペアンプ・ファズ・ペダルにインスパイアされた、ローゲインからハイゲインまで対応するユニークなファズ・ペダルです。そのクラシックなサウンドは、現代の音楽制作においても新鮮な息吹をもたらします。
EarthQuaker Devices / Dirt Transmitter Legacy Reissue の特徴
1. 原音を活かすクリアなサウンド
このペダルは、単に歪ませるだけでなく、ギター本来のサウンドキャラクターを損なわずに、適度なサチュレーションと倍音を加えることができます。ピッキングのニュアンスやギターのボリューム操作への追従性もとても高く、繊細な表現も失われません。
2. 幅広いゲインレンジ
ローゲイン設定では、アンプをプッシュしたような自然なクランチサウンドが得られます。ゲインを上げていくにつれて、荒々しくも音楽的なファズサウンドへと変化し、ジューシーなサステインが特徴です。これ一台で、クリーンブーストから轟音ファズまでカバーできます。
3. Tone スイッチによるサウンドメイクの幅広さ
搭載されているToneスイッチは、2つの異なるキャラクターのトーンを提供します。一方のポジションは、よりタイトでプレゼンスのあるサウンド、もう一方はウォームで太いサウンドに調整できます。これにより、様々なギターやアンプとの組み合わせで、理想のサウンドを見つけやすくなっています。
4. コンパクトで堅牢な筐体
EQDらしい堅牢かつコンパクトな筐体は、ペダルボードでのスペース効率にも優れています。ライブでの使用はもちろん、スタジオでのレコーディングにおいても、その信頼性の高い作りが頼りになります。
5. 唯一無二のサウンドキャラクター
Dirt Transmitter Legacy Reissue は、一般的なファズペダルとは一線を画す、独特のキャラクターを持っています。その「 Dirt 」(汚れ)という名前が示すように、どこかヴィンテージライクで、しかし現代的なブライトさも兼ね備えた、唯一無二のサウンドは、サウンドに新たな次元をもたらすでしょう。
まとめ
EarthQuaker Devices / Dirt Transmitter Legacy Reissue は、そのクラシックなルーツと現代的な使いやすさを両立させた、非常に魅力的なファズ・ペダルです。ギター本来のサウンドを活かしつつ、幅広いゲインレンジと多彩なトーンオプションで、様々なジャンルやプレイスタイルに対応できる汎用性を持っています。音楽制作のプロフェッショナルが求める、繊細なニュアンスと力強いサウンドの両立を、この一台で実現できるでしょう。サウンドに、深みと個性を加えることができる、おすすめのペダルです。