Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

EarthQuaker Devices Fuzzmaster General

EarthQuaker Devices

Fuzzmaster General

PreAmpDistortionPitch Shifter

ビンテージファズを基にした、3つの異なるファズサウンドを切り替えられる多機能ファズペダル。ゲイン、ボリューム、トーンに加え、EQコントロールでサウンドメイクの幅も広がり、多彩なファズトーンが得られます。


Fuzzmaster General のレビュー

EarthQuaker Devices / Fuzzmaster General とは

EarthQuaker Devices / Fuzzmaster General は、ヴィンテージファズの持つ荒々しさと現代的なサウンドデザインを融合させた、多彩なキャラクターを持つファズペダルです。一台で幅広いゲインレンジとトーンシェイピングを実現し、ギタリストの表現の幅を大きく広げます。

EarthQuaker Devices / Fuzzmaster General の特徴

1. 3つの異なるファズ回路を搭載

Fuzzmaster General は、 germanium、silicon、selenium という3つの異なるタイプのファズ回路を内蔵しています。それぞれの回路が持つ独特のキャラクターは、ノブの操作で瞬時に切り替えが可能です。 germanium はウォームでピッキングニュアンスに敏感なサウンド、silicon はタイトでアグレッシブなサウンド、selenium は独特の倍音とサステインを持つサウンドをアウトプットします。

2. ゲイン・コントロールの幅広さ

ゲイン・コントロールは、クリーンブーストに近い軽い歪みから、極端に潰れたダーティなファズサウンドまで、とても広いレンジをカバーします。これにより、単なるファズペダルにとどまらず、オーバードライブやディストーション的な使い方まで、一つのペダルで実現できます。

3. トーン・コントロールの多様性

トーン・コントロールも非常に多機能です。 bass、mid、treble という3つの独立したノブによって、サウンドのキャラクターを細かく調整できます。これにより、ギターやアンプの特性に合わせて、あるいは楽曲のアンサンブルに合わせて、理想的なトーンをかんたんに作り出すことができます。

4. ブースト・セクションの搭載

Fuzzmaster General には、独立したブースト・セクションも搭載されています。このブーストは、ソロパートでの音量アップはもちろん、ファズサウンドと組み合わせることで、よりアグレッシブで存在感のあるサウンドを生み出します。ゲイン・コントロールとは独立してON/OFFできるため、サウンドメイクの自由度も高まります。

5. コンパクトながら多機能な設計

多機能でありながら、ペダルボードにも収まりやすいコンパクトな筐体にまとめられています。各コントロールへのアクセスも良好で、ライブパフォーマンス中でも直感的な操作が可能です。堅牢な作りも、ヘビーな使用に耐えうる安心感を与えます。

まとめ

EarthQuaker Devices / Fuzzmaster General は、その名の通りファズサウンドのマスターとも言える一台です。3つの異なるファズ回路、幅広いゲインとトーン・コントロール、そしてブースト機能の搭載により、どんなジャンルやプレイスタイルにも対応できる汎用性を持っています。サウンドメイクにこだわりを持つギタリストにとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品