Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

EarthQuaker Devices Gary

EarthQuaker Devices

Gary

DistortionFuzzSynth Voice

クラシックなファズサウンドとモダンなロータリースピーカーサウンドを融合させた、ユニークなモジュレーションエフェクター。ファズの歪みとコーラス/ビブラート効果を組み合わせ、リッチで厚みのあるサウンドを作り出します。


Gary のレビュー

EarthQuaker Devices / Gary とは

EarthQuaker Devices / Gary は、クラシックなオペアンプ・ファズ回路を基盤としながらも、現代的なサウンドメイキングに対応する柔軟性を備えたファズペダルです。単なるビンテージサウンドの再現にとどまらず、多彩なトーンシェイピング機能により、ギタリストの求めるサウンドを細部まで作り込むことを可能にします。

EarthQuaker Devices / Gary の特徴

1. 幅広いゲインレンジ

Gary は、ローゲインでウォームなオーバードライブサウンドから、タイトでアグレッシブなファズサウンドまで、幅広いゲインレンジをカバーします。クリーンアンプで軽く歪ませるような使い方から、ヘヴィなリフサウンドまで、一台で多彩な歪みを生み出すことができます。

2. EQ セクションによるトーンコントロール

本体には3つのノブからなるEQセクションが搭載されており、サウンドのキャラクターを細かく調整できます。Treble、Mid、Bass の各コントロールを操作することで、アンプやギターとの相性を調整したり、楽曲のミックスに埋もれない抜けの良いサウンドを作り出すことがとてもかんたんです。

3. Voice スイッチによるサウンドバリエーション

Gary には、サウンドのキャラクターを切り替える Voice スイッチが備わっています。このスイッチにより、よりアグレッシブでミッドレンジが強調されたサウンドから、スムースでナチュラルなサウンドまで、異なるニュアンスの歪みを選択できます。これにより、様々なジャンルやプレイスタイルに対応します。

4. コンパクトで実用的なデザイン

EarthQuaker Devices らしく、筐体はコンパクトながらも堅牢な作りとなっています。ペダルボードへの組み込みもしやすく、ライブでの使用にも安心感があります。実用性を考慮したデザインは、現場での取り回しをとても良くします。

5. 幅広いダイナミクスへの応答性

ピッキングの強弱に対するレスポンスがとても良く、ピッキングニュアンスを忠実にサウンドに反映します。ギターのボリュームコントロールとの組み合わせでクリーンサウンドと歪みサウンドを切り替えるようなプレイも可能です。

まとめ

EarthQuaker Devices / Gary は、クラシックなファズの魅力を持ちながらも、現代的な音楽制作において必要とされる柔軟性とサウンドメイキングの幅広さを兼ね備えたペダルです。その多彩な機能と優れたサウンドクオリティは、プロフェッショナルの現場でもきっと頼りになるでしょう。サウンドの深みと個性を追求するギタリストにとって、Gary はとてもおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品