Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

EarthQuaker Devices Grand Orbiter

EarthQuaker Devices

Grand Orbiter

FilterPhase Shifter

深みのあるビブラート、回転するようなロータリースピーカー、そしてクールなフェイザーサウンドを一台で実現する、多機能なモジュレーションペダル。LFOの波形やスピード、深さを細かくコントロールでき、多彩なサウンドメイクが可能。


Grand Orbiter のレビュー

EarthQuaker Devices / Grand Orbiter とは

EarthQuaker Devices / Grand Orbiter は、ユニークなモジュレーション・サウンドを生み出すことができる、多機能なフェイザー/ロータリー・エフェクターです。その特徴的なサウンドキャラクターと多彩なコントロールにより、ギタリストはもちろん、キーボーディストやシンセサイザー奏者など、幅広い音楽制作者に支持されています。

EarthQuaker Devices / Grand Orbiter の特徴

1. 2つのモジュレーション・エンジン

Grand Orbiter は、2つの独立したLFO(低周波オシレーター)を搭載しています。これにより、フェイザーとロータリー・エフェクトを組み合わせて使用したり、それぞれのLFOの波形、レート、デプスを個別に調整したりすることで、非常に複雑で有機的なサウンドメイクができます。例えば、一方のLFOでゆっくりとしたフェイザー効果を与え、もう一方のLFOで速いトレモロ効果を加えるといった、ユニークなテクスチャーのサウンドを創り出すことが可能です。

2. 豊富な波形オプション

各LFOには、サイン波、三角波、矩形波、ランダム・ウェーブなど、複数の波形が用意されています。これにより、サウンドのキャラクターを大きく変化させることができます。サイン波は滑らかでメロウなモジュレーション、三角波はよりダイナミックでリズミカルな変化、矩形波は特徴的な「ワウ」のようなサウンド、ランダム・ウェーブは予測不能で実験的なサウンドを生み出します。これらの波形を組み合わせることで、無限のサウンド・アイデアを実現できるでしょう。

3. フィルター・コントロール

Grand Orbiter には、サウンドのキャラクターをさらに調整するためのフィルター・セクションが備わっています。レゾナンス・コントロールは、フェイザー効果の「ピーク」を強調し、より特徴的なサウンドへと導きます。これにより、サウンドに厚みや独特の「うねり」を加えることができます。また、フィルター・カットオフ・コントロールにより、モジュレーションされる周波数帯域を調整することも可能です。

4. エクスプレッション・ペダル対応

エクスプレッション・ペダルを接続することで、LFOのレートやデプス、フィルター・カットオフなどをリアルタイムにコントロールできます。これにより、ライブパフォーマンスでの表現力を格段に高めることができます。ペダルを踏み込む強さによって、モジュレーションの速さや深さを自在に変化させることで、感情豊かな演奏が可能になります。

5. オールアナログ回路

Grand Orbiter は、そのサウンドの温かみとダイナミクスを最大限に引き出すために、オールアナログ回路で設計されています。これにより、デジタル・エフェクターにはない、生々しく音楽的なサウンドを得ることができます。アナログならではの倍音構成やレスポンスの良さが、サウンドに奥行きとキャラクターを与えてくれます。

まとめ

EarthQuaker Devices / Grand Orbiter は、そのユニークな機能とサウンド・メイキングの可能性の広さから、音楽制作において非常に頼りになるエフェクターです。フェイザー、ロータリー・エフェクトに留まらず、これらを組み合わせた複雑なモジュレーション・サウンドも自在に創り出すことができます。音楽制作のインスピレーションを刺激する、とても魅力的な一台と言えるでしょう。既存のサウンドに新たな次元を加えたい、あるいはユニークなモジュレーション・サウンドを追求したいプレイヤーにとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品