
EarthQuaker Devices
Life Pedal
EQDの代表的なディストーション「Hoof」をベースに、ブースターとユニヴァイブを搭載した、多機能かつパワフルなオーバードライブ/ディストーションペダル。ジャンルを問わず、様々なサウンドメイクに対応できます。
Life Pedal のレビュー
EarthQuaker Devices / Life Pedal とは
EarthQuaker Devices / Life Pedal は、独特なサウンドメイキングを可能にする、多機能なギターエフェクターです。FUZZ、BOOST、OCTAVE UPの3つのエフェクトを内蔵しており、これらを組み合わせることで、幅広い音作りができます。特に、そのユニークなゲルマニウム・トランジスタを用いたFUZZサウンドは、多くのギタリストを魅了しています。
EarthQuaker Devices / Life Pedal の特徴
1. ゲルマニウム・トランジスタFUZZ
Life Pedalの核となるのは、ゲルマニウム・トランジスタを使用したFUZZ回路です。これにより、ヴィンテージライクでウォームかつ、 organik な歪みサウンドが得られます。ゲインを上げても耳障りにならず、コード弾きでも粒立ちの良いサウンドを維持できるのが特徴です。
2. タイトなBOOST
FUZZ回路と直列に接続されたBOOST回路は、ギターサウンドにハリとサスティンを与えることができます。このBOOSTは、FUZZサウンドをプッシュするだけでなく、クリーンサウンドに適用することで、ソロパートなどを際立たせるのに役立ちます。
3. 官能的なOCTAVE UP
FUZZサウンドに付加できるOCTAVE UPエフェクトは、ジミ・ヘンドリックスを彷彿とさせるような、サイケデリックで官能的なサウンドを生み出します。このオクターブアップは、FUZZのゲインやトーンと絶妙に作用し、予測不能なサウンドテクスチャーを創り出すことができます。
4. 複数モードの搭載
Life Pedalには、3つのエフェクトの組み合わせや、それぞれのON/OFFを切り替えるための複数のモードが搭載されています。これにより、一台でFUZZ単体、BOOST+FUZZ、FUZZ+OCTAVE UP、そしてそれら全ての組み合わせといった、多様なサウンドバリエーションをかんたんに切り替えることができます。
5.NOSパーツの採用
一部のモデルでは、ヴィンテージのNOS(New Old Stock)パーツが使用されています。これにより、現代のパーツでは再現が難しい、独特のニュアンスや温かみのあるサウンドを実現しています。これは、サウンドにこだわるプロフェッショナルにとって、とても魅力的な要素と言えるでしょう。
まとめ
EarthQuaker Devices / Life Pedal は、そのユニークなFUZZサウンド、強力なBOOST、そして特徴的なOCTAVE UPエフェクトを組み合わせることで、ギターサウンドの可能性を大きく広げてくれるエフェクターです。複数モードとNOSパーツの採用により、一台で多彩なサウンドメイクをかんたんに行うことができます。唯一無二のサウンドを求めるギタリストにとって、大変おすすめできるエフェクターです。