Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

EarthQuaker Devices Organizer v2

EarthQuaker Devices

Organizer v2

Pitch Shifter

ヴィンテージなオシレーター・サウンドを再現するユニークなビブラート/トレモロ・エフェクター。ノブでピッチの揺れ方や深さ、速さを細かく調整でき、奇妙で表情豊かなサウンドメイクが可能。


Organizer v2 のレビュー

EarthQuaker Devices / Organizer v2 とは

EarthQuaker Devices / Organizer v2 は、ピッチシフターとオシレーターを組み合わせたユニークなエフェクターです。単なるピッチシフトに留まらず、複雑で予測不能なサウンドスケープを生み出すことができ、実験的な音楽制作に新たな次元をもたらします。

EarthQuaker Devices / Organizer v2 の特徴

1. 揺らぎのあるピッチシフト

Organizer v2 は、クラシックなビブラートのような揺らぎのあるピッチシフトを実現します。この揺らぎは、内蔵されたLFOによってコントロールされ、ギターやベースに独特の生命感を与えます。単調になりがちなフレーズに深みと表情を加え、聴き手の感情に訴えかけるサウンドを創造します。

2. オクターバーとユニゾン機能

このエフェクターは、原音に対して上下のオクターブやユニゾン音を追加できます。これらのピッチシフトは、それぞれ独立して調整できるため、厚みのあるサウンドや、あたかも複数の楽器が同時に演奏しているかのようなアンサンブル感を作り出すことが可能です。クリエイティブなハーモニー生成の可能性を大きく広げます。

3. 予測不能なサウンド生成

Organizer v2 の真骨頂は、その予測不能なサウンド生成能力にあります。ピッチコントロールを操作する際に発生する「グリッチ」や「アーティファクト」は、意図的に使用することで、ノイズミュージックやインダストリアル、エクスペリメンタルなジャンルで強力な武器となります。他では得られない個性的で刺激的なサウンドを生み出すことができます。

4. 直感的なコントロール

多数のノブが搭載されていますが、それぞれの役割が明確に設計されており、直感的に操作できます。ピッチのセッティングや揺らぎの深さ、オシレーターのブレンド具合などを、演奏しながらでもかんたんに調整できます。これにより、ライブパフォーマンスでのサウンドメイキングもスムーズに行えます。

5. 多彩なサウンドキャラクター

Organizer v2 は、単なるエフェクターという枠を超え、サウンドパレットを拡充するツールと言えます。シンセサイザーのようなパッドサウンド、サイケデリックなリードトーン、さらにはインダストリアルなノイズテクスチャーまで、その守備範囲はとても広いです。一台で多様なサウンドメイクに対応できる汎用性の高さも魅力です。

まとめ

EarthQuaker Devices / Organizer v2 は、そのユニークな機能とサウンドメイキングの可能性から、音楽制作のプロフェッショナルにとって非常に興味深いエフェクターです。既存のサウンドに飽き足らない方、新たな音響表現を模索している方にとって、このエフェクターは強力な味方となるでしょう。実験的精神を刺激し、予測不能なサウンドを創り出すことができるOrganizer v2 は、まさにサウンドデザイナーの秘蔵っ子となるおすすめのエフェクターです。


価格をチェック

関連製品