
Empress Effects
Heavy Menace
ハイゲイン・ディストーションペダル。メタルサウンドに特化し、タイトでアグレッシブな歪みと、多彩なEQコントロールでサウンドメイキングの幅を広げます。
Heavy Menace のレビュー
Empress Effects / Heavy Menace とは
Empress Effects / Heavy Menace は、現代のメタルサウンドに特化したディストーションペダルです。タイトでヘヴィなリフから、ロングサステインのリードトーンまで、幅広いレンジの歪みを提供します。複雑なコントロールではなく、直感的な操作で求めるサウンドへ到達できる点が特徴です。
Empress Effects / Heavy Menace の特徴
1. ゲインステージの多彩さ
Heavy Menace は、ゲインの幅がとても広いです。クランチサウンドから、現代的なローエンドの効いたハイゲインまで、ノブの操作だけでカバーできます。それぞれ異なるキャラクターを持つ2つのチャンネル(Normal / Aggressive)を搭載しており、ジャンルや求めるニュアンスに合わせて使い分けられます。
2. Tightness コントロール
このペダルの核となる機能の一つが、Tightness コントロールです。これにより、歪みのローエンドのキャラクターを調整できます。ローエンドをタイトにすることで、ドロップチューニングなどで問題になりがちな低音の不明瞭さを解消し、クリアでアタック感のあるサウンドを実現できます。
3. Presence コントロール
Presence コントロールは、高域のキャラクターを調整します。ギターサウンドの抜けや、アンプのキャラクターを際立たせるのに役立ちます。きめ細やかな調整ができるため、既存のサウンドに自然な輝きを加えることも、エッジの効いたモダンなサウンドを作り出すこともできます。
4. EQ セクション
3バンドEQ(Bass, Mid, Treble)を搭載しており、サウンドの基盤となる周波数帯を自在にコントロールできます。これにより、アンプやギターとの相性を調整したり、バンドアンサンブルの中でギターサウンドを際立たせたりすることがかんたんにできます。
5. Cab Sim / DI アウトプット
Heavy Menace は、エフェクトサウンドを直接ミキサーやオーディオインターフェイスに送るためのキャビネットシミュレーター / DI アウトプットを備えています。これにより、アンプを使わないレコーディングや、PAシステムからのモニターサウンドを調整する際に、リアルなギターサウンドを得ることができます。
まとめ
Empress Effects / Heavy Menace は、モダンメタルサウンドを追求するギタリストにとって、とても強力なツールとなるでしょう。タイトな低音、豊かなサステイン、そして明瞭な高域を、直感的な操作で手に入れることができます。アンプライクなサウンドメイキングはもちろん、DIアウトプットを活用したレコーディングにも対応できる汎用性の高さも魅力です。現代的なヘヴィサウンドを求めるギタリストには、ぜひ試していただきたいおすすめのペダルです。