Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Empress Effects Multidrive

Empress Effects

Multidrive

Distortion

3つの異なるオーバードライブ/ディストーション回路(Bluesbreaker、Tube Screamer、Distortion+系)を組み合わせ、それぞれのキャラクターをミックスできる多機能なドライブペダル。多彩なサウンドメイクが可能。


Multidrive のレビュー

Empress Effects / Multidrive とは

Empress Effects / Multidrive は、3つの異なるオーバードライブ/ディストーション回路を1つのコンパクトな筐体に収めた、多機能なドライブペダルです。各回路は個別に、または組み合わせて使用することができ、多彩なサウンドメイクを実現します。

Empress Effects / Multidrive の特徴

1. 3つの多彩なドライブ回路

Multidriveは、それぞれ個性的なキャラクターを持つ3つのドライブ回路を搭載しています。クラシックなチューブオーバードライブ、パワフルなディストーション、そしてファズサウンドまで、幅広いサウンドをカバーします。それぞれの回路を単独で、あるいは組み合わせて使用することで、サウンドの幅を飛躍的に広げることができます。

2. 柔軟なルーティングオプション

3つのドライブ回路は、内部のディップスイッチによって接続順序を変更できます。これにより、例えばオーバードライブで歪みを稼いだ後にファズで味付けする、といったサウンドメイクが可能です。また、各回路は独立してオン/オフできるため、必要なドライブサウンドだけを選択することもできます。

3. EQコントロールとブースト機能

各ドライブ回路には、それぞれ独立したEQコントロール(Bass, Mid, Treble)が備わっています。これにより、サウンドのキャラクターを細かく調整し、ギターやアンプとの相性を最適化できます。さらに、独立したブースト機能も搭載しており、ソロパートなどで音量とプレゼンスを効果的に加えることができます。

4.MIDIコントロール対応

MultidriveはMIDIコントロールに対応しています。これにより、外部MIDIスイッチャーなどと連携させることで、プリセットの切り替えや各機能のオン/オフをプログラムすることができます。ライブパフォーマンスでのシームレスなサウンドチェンジや、複雑なエフェクトループの制御に大変便利です。

5. 高品質なサウンドと堅牢な設計

Empress Effects製品らしく、Multidriveもまた、ノイズの少ないクリアで音楽的なサウンドが特徴です。また、金属製の筐体は堅牢に作られており、過酷なライブ環境にも耐えうる設計となっています。

まとめ

Empress Effects / Multidrive は、その多機能性と柔軟なサウンドメイク能力により、ギタリストやベーシストにとって非常に魅力的なドライブペダルです。3つの異なるキャラクターを持つドライブ回路を組み合わせることで、クリーンなクランチからヘヴィなディストーション、そして個性的なファズサウンドまで、あらゆるニーズに応えることができます。EQやブースト機能、MIDIコントロールといった拡張性も備わっており、音楽制作のプロフェッショナルにとって、サウンドの幅を広げる強力なツールとなるでしょう。Empress Effects / Multidrive は、サウンドにさらなる深みと個性を加えることができる、おすすめのペダルです。


価格をチェック

関連製品