Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Fender Phaser (Reissue)

Fender

Phaser (Reissue)

Phase Shifter

ヴィンテージのフェンダー・フェイザーのサウンドを再現した、温かくうねるようなフェイザーサウンドを作り出すエフェクター。 豊かで有機的な揺らぎが特徴で、クリーンからオーバードライブまで幅広いギターサウンドに深みと奥行きを加えます。


Phaser (Reissue) のレビュー

Fender / Phaser (Reissue) とは

Fender / Phaser (Reissue) は、1970年代に登場した伝説的なフェイザー・エフェクター「Fender Blender」を現代のサウンド・プロダクションに最適化して復刻したモデルです。オリジナルの持つ独特のサウンドキャラクターはそのままに、より実用的で扱いやすい仕様へとブラッシュアップされています。

Fender / Phaser (Reissue) の特徴

1. オリジナルを踏襲した揺らぎサウンド

このペダルは、オリジナルのFender Blenderが持つ、唯一無二の揺らぎサウンドを忠実に再現しています。単なるコーラスやフランジャーとは一線を画す、太く、そしてどこかサイケデリックな質感が、ギターサウンドに独特の彩りを加えます。

2. 直感的なコントロール

ツマミは「Rate」と「Depth」の2つのみという、とてもシンプルな構成です。しかし、この2つのツマミを操作するだけで、サウンドの揺らぎの速さ(Rate)と深さ(Depth)を多彩にコントロールできます。複雑な設定に悩むことなく、直感的に求めるサウンドへ到達できるでしょう。

3. 現代的なエフェクトループ対応

Reissueモデルでは、エフェクト・イン/アウト端子が備えられており、外部エフェクターを接続するためのエフェクトループ機能が追加されました。これにより、他のエフェクターとの組み合わせによるサウンドメイキングの幅が格段に広がります。他のペダルと組み合わせることで、さらにユニークなサウンドを生み出せます。

4. トゥルー・バイパス仕様

トゥルー・バイパス仕様を採用しているため、エフェクトOFF時には信号が完全にバイパスされ、音質の劣化を防ぎます。これは、音色へのこだわりが強いプロフェッショナルにとっては、とても重要なポイントです。常にクリアなサウンドを維持できます。

5. コンパクトで堅牢な筐体

オリジナルのデザインを踏襲しつつ、現代のペダルボードにも収まりやすいコンパクトな筐体となりました。また、金属製の堅牢なボディは、ライブでの激しい使用にも耐えうる堅牢性を備えています。

まとめ

Fender / Phaser (Reissue) は、オリジナルの持つ個性的なサウンドを、現代の音楽制作現場で扱いやすい形に再構築した、とても魅力的なフェイザー・ペダルです。シンプルながらも奥深いサウンドメイクを可能にし、ギターサウンドに唯一無二の個性を与えてくれます。ギターサウンドに新たな表情を加えたいプロフェッショナルの方々にとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品