Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Fulltone Mas Malo

Fulltone

Mas Malo

Distortion

ギター用オーバードライブ・ペダル。クリーン・ブーストからウォームなクランチ、そしてアグレッシブなディストーションまで、幅広いサウンドメイクが可能。特に、ピッキングニュアンスへの追従性が高く、弾き手の表情を豊かに表現します。


Mas Malo のレビュー

Fulltone / Mas Malo とは

Fulltone / Mas Malo は、真空管アンプの持つピッキングニュアンスへの追従性や、オーバードライブからクランチ、そしてクリーンブーストまでを自在に操れる柔軟性を、ペダルエフェクターで実現することを目指したオーバードライブペダルです。クラシックなサウンドを基調としつつ、現代的な音楽制作にも対応できる洗練されたサウンドメイクができます。

Fulltone / Mas Malo の特徴

1. 驚異的なピッキングニュアンスへの追従性

Mas Malo の最大の特徴は、ピッキングの強弱やアタックの仕方によってサウンドが劇的に変化する点です。軽いピッキングではクリアなクリーンブースト、強く弾けばジューシーなオーバードライブサウンドが得られます。この、まるで生のアンプを弾いているかのような繊細なレスポンスは、表現力豊かな演奏をサポートします。

2. 幅広いゲインレンジ

クランチサウンドから、ややコンプレッションのかかったパワフルなオーバードライブまで、ゲインコントロールで幅広いサウンドメイクができます。単体での使用はもちろん、他のペダルとの組み合わせでさらにサウンドの幅を広げることができます。

3. 3段階のクリッピング切り替え

3段階のクリッピング切り替えスイッチを搭載しており、サウンドキャラクターを細かく調整できます。タイトでダイナミックなサウンドから、ウォームでサチュレーション感のあるサウンドまで、楽曲やギターに合わせて最適なキャラクターを選択できます。

4. EQ コントロールの有効性

Treble と Bass の EQ コントロールは、サウンドのキャラクターを決定づける上でとても重要な役割を果たします。ギターやアンプの特性に合わせて、スムーズかつ効果的に高域・低域の調整ができるため、どのような環境でも理想的なトーンを作り上げることができます。

5. コンパクトながら多機能

そのサウンドの深みと多彩さからは想像できないほどコンパクトな筐体に、これだけの機能が凝縮されています。ペダルボードへの組み込みやすさも考慮されており、限られたスペースでもその能力を最大限に活かすことができます。

まとめ

Fulltone / Mas Malo は、真空管アンプライクなレスポンスと幅広いサウンドメイク能力を兼ね備えた、非常に完成度の高いオーバードライブペダルです。ピッキングニュアンスへの追従性が高く、ギター本来のサウンドを活かしながら、表現力豊かなサウンドを作り出すことができます。音楽制作の現場でも、ライブパフォーマンスでも、サウンドを一段階引き上げてくれるでしょう。このペダルは、多くのギタリストにとって、サウンドメイクの核となる一台になるはずです。おすすめです。


価格をチェック

関連製品