Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Fulltone OCD

Fulltone

OCD

Distortion

ブルースやロックに最適な、オーバードライブとディストーションの中間のような、ピッキングニュアンスに忠実で暖かく粘りのあるサウンドが特徴のペダル。ゲイン幅が広く、クリーンブーストから crunchy な歪みまで表現できます。


OCD のレビュー

Fulltone / OCD とは

Fulltone / OCD は、ギターサウンドにオーバードライブからクランチ、そしてクリーンブーストまで、幅広い歪みを付加できるオーバードライブペダルです。その名の通り、"Overdrive"と"Clean"の要素を高い次元で両立させ、ピッキングニュアンスに敏感に反応する繊細なサウンドメイクができます。

Fulltone / OCD の特徴

1. 幅広いゲインレンジ

OCDは、控えめなクランチから激しいディストーションまで、ゲインコントロールで幅広い歪みをカバーできます。ローゲイン設定では、アンプをプッシュするような自然なオーバードライブサウンドが得られ、ハイゲイン設定では、パワフルなリードサウンドも実現できます。

2. ピッキングニュアンスへの追従性

ピッキングの強弱やタッチによって歪みの量やキャラクターが変化する、レスポンスの良さがOCDの大きな魅力です。これにより、プレイヤーの演奏表現をダイレクトにサウンドに反映させることができます。繊細なクリーンサウンドから力強いクランチサウンドまで、指先の感覚でコントロールできる感覚は、多くのギタリストを魅了しています。

3. 優れたクリアさとダイナミクス

「Clean」という言葉が示すように、OCDは過度なコンプレッションや音痩せがなく、ギター本来のサウンドキャラクターを保ちながら歪みを付加できる点が特筆されます。コードを弾いた際の各音の分離感も良く、ソロパートでのアルペジオなどもクリアに響きます。

4. Toneコントロールによる柔軟な音作り

OCDに搭載されているToneコントロールは、単に高音域を削るだけでなく、サウンド全体のキャラクターを調整できる優れものです。このノブ一つで、ギターやアンプとの相性を調整したり、楽曲に合わせたサウンドメイクを行ったりと、とても柔軟な音作りができます。

5. 多彩なジャンルへの対応力

その汎用性の高さから、ブルース、ロック、ポップス、さらにはハードロックまで、様々なジャンルの音楽制作で活躍します。ギターアンプのキャラクターを活かしつつ、サウンドに厚みや艶を与えたい場合に、とても効果を発揮します。

まとめ

Fulltone / OCD は、その卓越したレスポンス、クリアなサウンド、そして幅広いゲインレンジにより、多くのプロフェッショナルギタリストから愛され続けているオーバードライブペダルです。ピッキングニュアンスを忠実に再現し、ギター本来のトーンを活かしながら、多彩なサウンドメイクを可能にします。ギターサウンドの質を一段階引き上げたいと考えている方にとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品