
Ibanez
DS7
クラシックなTube Screamer系のオーバードライブサウンドを基調としつつ、さらにパワフルでファットなサウンドも得られるディストーションペダル。ゲイン幅が広く、クランチからヘヴィなディストーションまで対応でき、幅広いジャンルで活躍します。
DS7 のレビュー
Ibanez / DS7 とは
Ibanez / DS7 は、パワフルなディストーションサウンドを追求したギターエフェクターです。ロック、メタルなどのジャンルで求められる、歪みとサステインを豊かに付与する設計がなされています。
Ibanez / DS7 の特徴
1. 豊かなサステイン
DS7は、ロングサステインを実現しており、ソロパートなどで音を伸ばしたい時にその威力を発揮します。ギターのピッキングニュアンスを色濃く反映し、表現力豊かな演奏をサポートします。
2. 幅広い歪みキャラクター
単にハードな歪みだけでなく、ゲインレベルを調整することで、クランチサウンドからヘヴィなディストーションまで、幅広い歪みキャラクターを作り出すことができます。クリーンブースト的な使い方から、ヘヴィなリフまで対応します。
3. 直感的な操作性
Volume、Tone、Distortionの3つのノブで、サウンドメイクがかんたんです。複雑な設定に時間をかけることなく、素早く求めるサウンドに到達できるため、ライブパフォーマンスなどでも活躍します。
4. TS系ペダルとの親和性
TS系オーバードライブペダルなどをプリアンプとしてDS7の前段に接続することで、さらにサウンドの幅を広げることができます。TS系ペダルの持つミッドレンジのコシと、DS7のパワフルな歪みが組み合わさることで、より個性的なサウンドを生み出せます。
5. 頑丈な筐体
Ibanezらしい堅牢なメタル筐体を採用しています。ライブでの激しい使用にも耐えうる設計となっており、安心して使用できる点も魅力です。
まとめ
Ibanez / DS7 は、パワフルでサステイン豊かなディストーションサウンドを求めるギタリストにとって、とても魅力的なエフェクターです。幅広い歪みキャラクターと直感的な操作性により、様々なジャンルやプレイスタイルに対応できるでしょう。ロックやメタルサウンドを追求するギタリストには、ぜひ一度試してみていただきたいおすすめのペダルです。