Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IK Multimedia UNO Synth Pro Desktop

IK Multimedia

UNO Synth Pro Desktop

Synth Voice

アナログシンセサイザー。内蔵エフェクターにより、多彩な音作りが可能で、デスクトップサイズながらパワフルなサウンドと豊富な機能性を備えています。


UNO Synth Pro Desktop のレビュー

IK Multimedia / UNO Synth Pro Desktop とは

IK Multimedia / UNO Synth Pro Desktop は、パワフルなアナログシンセサイザーエンジンと、革新的なデジタルエフェクトを融合させたデスクトップ型シンセサイザーです。単なるエフェクターではなく、サウンドデザインの核となる楽器として、制作の可能性を大きく広げます。

IK Multimedia / UNO Synth Pro Desktop の特徴

1. 3基のディスクリート・アナログ・オシレーター

UNO Synth Pro Desktop の心臓部には、3基のパワフルなディスクリート・アナログ・オシレーターが搭載されています。ノコギリ波、矩形波、三角波、サイン波といった多彩な波形に加え、パルス幅モジュレーション、シンク、リングモジュレーションといった機能も充実しており、ウォームでパンチのあるアナログサウンドを自在に作り出すことができます。

2. 2つのフィルター:アナログとデジタル

このシンセサイザーのユニークな点の一つは、2つの独立したフィルターを搭載していることです。1つは、伝説的なアナログフィルター回路を忠実に再現した、ウォームで音楽的なローパスフィルターです。もう1つは、多彩なモジュレーションが可能なステレオ・デジタル・マルチエフェクト・フィルターです。これらのフィルターを組み合わせることで、サウンドに深みと広がりを与えることができます。

3. 豊富なデジタルエフェクト・モジュール

4つのエフェクト・スロットには、ディレイ、リバーブ、コーラス、フェイザー、オーバードライブなど、高品質なデジタルエフェクトを自由に割り当てることができます。各エフェクトは、ツマミで直感的に操作できるだけでなく、モジュレーションマトリクスと連携させることで、さらに複雑でダイナミックなサウンドシェイピングが可能です。

4. 高度なモジュレーション・マトリクス

UNO Synth Pro Desktop は、柔軟性の高いモジュレーション・マトリクスを備えています。LFO、エンベロープ、アルペジエーター、シーケンサーなど、あらゆるモジュレーションソースを、フィルター、アンプ、オシレーター、エフェクトなど、ほぼ全てのパラメーターにルーティングすることができます。これにより、予測不能で表現力豊かなサウンドを生み出すことができます。

5. 統合されたアルペジエーターとシーケンサー

内蔵のアルペジエーターとシーケンサーは、単にフレーズを再生するだけでなく、サウンドメイクの強力なツールとしても機能します。シーケンサーにはステップごとにパラメーター変更を記録できる機能もあり、サウンドが時間とともに変化していく様子をライブでコントロールすることもできます。

まとめ

IK Multimedia / UNO Synth Pro Desktop は、アナログシンセサイザーの暖かく太いサウンドと、デジタルエフェクトの多様性を兼ね備えた、非常に魅力的なデスクトップシンセサイザーです。サウンドデザインの幅を広げたいプロフェッショナルな音楽制作者にとって、間違いなく強力な武器となるでしょう。そのパワフルな機能と柔軟な設計は、新しいアイデアを生み出すためのインスピレーションを与えてくれます。この一台で、これまでにないサウンド体験ができることは間違いありません。おすすめです。


価格をチェック

関連製品