Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

JHS 3 Series Overdrive

JHS

3 Series Overdrive

Distortion

シンプルさとサウンドに重点を置いたオーバードライブペダル。クリーンブーストからマイルドなクランチまで、幅広い歪みを一台でカバーし、ギター本来のサウンドを活かしながら艶やかな倍音を加えることで、演奏表現の幅を広げます。


3 Series Overdrive のレビュー

JHS / 3 Series Overdrive とは

JHS / 3 Series Overdrive は、シンプルさとサウンドクオリティを追求したオーバードライブペダルです。JHS Pedals が培ってきたノウハウを凝縮し、ミニマルなコントロールながらも幅広いゲインレンジと豊かな倍音表現を実現しています。プロフェッショナルの現場でも、手軽に質の高いオーバードライブサウンドを求めるプレイヤーにとって、注目の存在と言えるでしょう。

JHS / 3 Series Overdrive の特徴

1. ミニマルな3ノブ・コントロール

このペダルは、Volume、Tone、Drive という3つの基本的なノブで構成されています。それぞれのノブは直感的で、サウンドメイクがかんたんです。複雑な設定に迷うことなく、直感的に狙ったニュアンスを引き出すことができます。

2. 幅広いゲインレンジ

クリーンブーストからミディアムゲインまで、幅広いゲインレンジをカバーしています。ギターのボリュームコントロールとの相性もとても良く、ピッキングニュアンスに繊細に反応します。コードバッキングでのウォームなサチュレーションから、リードギターでの歌うようなサステインまで、一本で対応できます。

3. 豊かな倍音とサステイン

ピッキングの強弱に追従する、とてもダイナミックなサウンドが特徴です。ギター本来のトーンを活かしつつ、倍音豊かなオーバードライブサウンドを加えることができます。シングルコイル、ハムバッカーどちらのピックアップでも、その魅力を引き出してくれます。

4. 優れたトーン・コントロール

Toneノブは、高域のヌケを調整するのに役立ちます。アンプやギターとの組み合わせで、サウンドが硬すぎたり、逆にこもりすぎたりするのを調整し、常に最適なサウンドバランスを見つけることができます。

5. コンパクトで堅牢な筐体

JHS Pedals の高品質なビルドクオリティはそのままに、ペダルボードへの設置がしやすいコンパクトなサイズ感も魅力です。プロの現場での過酷な使用にも耐えうる堅牢な作りで、安心して使用できます。

まとめ

JHS / 3 Series Overdrive は、そのシンプルさからは想像できないほど多彩なサウンドメイクを可能にするオーバードライブペダルです。ギター本来のサウンドを尊重しつつ、ウォームで倍音豊かなオーバードライブサウンドを付加したいプロフェッショナルなプレイヤーにとって、とても魅力的な選択肢となるでしょう。ギターサウンドのニュアンスを大切にする方には、ぜひ試していただきたいおすすめのペダルです。


価格をチェック

関連製品