
JHS
Calhoun v2
伝説的なギタリスト、ライ・クーダーの愛用するColorsound Power Boostのサウンドを忠実に再現しつつ、現代的な機能を追加したブースター/オーバードライブペダル。ピッキングニュアンスに敏感に反応し、ウォームで豊かな倍音を含んだサウンドが特徴。
Calhoun v2 のレビュー
JHS / Calhoun v2 とは
JHS / Calhoun v2 は、伝説的なオーバードライブペダルであるElectra Distortionと、タイトでパンチのあるファズペダルであるFuzz Faceを組み合わせた、ハイブリッドなドライブペダルです。1台で2つの全く異なるサウンドキャラクターを、独立して、または同時に使用できるため、ギタリストのサウンドメイクの幅を大きく広げます。
JHS / Calhoun v2 の特徴
1. 2つのサウンドの独立したコントロール
Calhoun v2は、オーバードライブセクションとファズセクションをそれぞれ独立した回路で構成しています。これにより、各セクションのゲイン、トーン、ボリュームを個別に調整できます。例えば、オーバードライブでウォームなクランチを作りつつ、ファズでアグレッシブなリードサウンドを重ねるといった使い方ができます。
2. シリーズ/パラレル接続の切り替え
2つのエフェクトをどちらを先に通すかを切り替えられるだけでなく、パラレル接続で両方のサウンドをミックスすることもできます。シリーズ接続では、オーバードライブの後にファズを接続すれば、よりコンプレッション感のあるアグレッシブなサウンドに。ファズの後にオーバードライブを接続すれば、オーバードライブでサウンドをプッシュし、よりファットでサスティーンのあるサウンドが得られます。パラレル接続では、それぞれのキャラクターを活かしながら、両方のサウンドをブレンドできます。
3. 豊富なEQコントロール
オーバードライブセクションには、クリッピングダイオードを切り替えるスイッチが搭載されており、シリコン、ゲルマニウム、LEDの3種類から選択できます。これにより、サウンドのキャラクターを大きく変化させることが可能です。ファズセクションにも、ローカット/ハイカットのトグルスイッチがあり、サウンドの質感を細かく調整できます。
4. センド/リターン端子搭載
Calhoun v2には、センド/リターン端子が搭載されています。これにより、外部のペダルをファズセクションの後段に接続することができます。例えば、コーラスやディレイといった空間系エフェクトをファズサウンドにインサートすることで、さらに多彩なサウンドメイクが実現できます。
5. コンパクトで実用的なデザイン
多くの機能を搭載しながらも、ペダルボードへの設置を考慮したコンパクトな筐体デザインです。各コントロールノブの配置も直感的で、ライブパフォーマンス中でも素早くサウンドを調整できます。
まとめ
JHS / Calhoun v2 は、オーバードライブとファズという、ギタリストが求める王道のドライブサウンドを、一台で提供してくれる非常に実用的なペダルです。2つのサウンドを独立して、または組み合わせて使用できる柔軟性、そして細かなサウンドメイキングを可能にする豊富なコントロールは、プロフェッショナルな現場でも、自宅でのレコーディングでも、ギタリストのサウンドの可能性を大きく広げてくれるでしょう。このペダルは、サウンドにこだわりを持つギタリストにとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。