Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

JHS Crimson

JHS

Crimson

Distortion

クラシックなチューブアンプのサウンドを再現するオーバードライブ/ブースターペダル。ゲイン幅が広く、ピッキングニュアンスに敏感に反応し、 solos やクランチサウンドに最適。Two-stage design で、ウォームで倍音豊かなサウンドが特徴。


Crimson のレビュー

JHS / Crimson とは

JHS / Crimson は、単なるトランスペアレント・ブースターではありません。JHS Pedals が長年の経験とノウハウを結集して生み出した、ヴィンテージ・サウンドとモダンな実用性を融合させた特別なオーバードライブ/ブースターペダルです。ゲインの幅広さと、ピッキングニュアンスへの驚くほど繊細な追従性によって、プレイヤーの感情をストレートに音に反映させることができます。

JHS / Crimson の特徴

1. 幅広いゲインレンジ

Crimson は、クリーンブーストからウォームなオーバードライブ、さらにはクラッシュ寸前のサチュレーションまで、非常に幅広いゲインレンジを持っています。わずかなツマミの操作で、クリーンな音色をタイトに引き締めることから、ギター本来の太さや艶を活かしたピッキングニュアンス豊かなオーバードライブサウンドまで、多彩な表現をかんたんに実現できます。

2. 卓越したダイナミクスとタッチレスポンス

このペダルの最も特筆すべき点は、その卓越したダイナミクスとピッキングへのレスポンスです。強く弾けば力強く歪み、弱く弾けばクリーンに近づくという、アンプライクな振る舞いを再現しています。これにより、プレイヤーの演奏ニュアンスがダイレクトに音に反映され、より表現力豊かなプレイが可能になります。

3. ウォームでナチュラルなオーバードライブサウンド

Crimson のオーバードライブサウンドは、決して過剰なコンプレッションがなく、とてもウォームでナチュラルです。ヴィンテージチューブアンプの持つような、自然な倍音感と艶やかさが特徴で、ギター本来のサウンドキャラクターを失うことなく、音楽的なサステインとまとまりを与えます。

4. トーンシェイピング能力

Gain、Volume のシンプルなコントロールながら、トーンシェイピング能力はとても高いものがあります。Gain を上げることで得られる倍音の豊かさや、Volume による出力レベルの調整で、サウンドに奥行きや存在感を与えることができます。また、ギターやアンプとの組み合わせによって、さらに多彩なキャラクターを引き出すことができるでしょう。

5. 様々なシチュエーションへの対応力

クリーンブースターとしてリードサウンドをプッシュしたり、オーバードライブとしてソロに厚みを加えたり、あるいはローゲインセッティングでリズムギターのサウンドをタイトにしたりと、Crimson は様々なシチュエーションで活躍します。その汎用性の高さから、多くのプロフェッショナルに愛用されています。

まとめ

JHS / Crimson は、その洗練されたサウンドキャラクターと高い演奏性によって、あらゆるギタリストにとって信頼できるパートナーとなるでしょう。クリーンブーストからオーバードライブまで、プレイヤーの感性を最大限に引き出すことができるこのペダルは、音楽制作の現場でサウンドに深みと個性を加えたいプロフェッショナルにおすすめできる、とても優れたエフェクターです。


価格をチェック

関連製品