
JHS
Lime Aid
アンプのゲインをブーストし、ピッキングニュアンスに敏感に反応するオーバードライブ/ブースターペダル。クリーンブーストから crunchy なオーバードライブまで幅広く対応し、ソロやリフでサウンドに張りと艶を与えます。
Lime Aid のレビュー
JHS / Lime Aid とは
JHS / Lime Aid は、ギターサウンドに独特のコンプレッションとサステインを加える、ミニサイズのオーバードライブペダルです。クリーンブーストからピッキングニュアンスを忠実に反映するオーバードライブサウンドまで、幅広い表現力を持ち合わせています。
JHS / Lime Aid の特徴
1. クリーンブースト〜マイルドなオーバードライブ
このペダルの核となるのは、クリーンながらも適度なサチュレーションを加える能力です。ピッキングの強弱に繊細に反応し、コード弾きでは豊かな響きを、単音弾きでは歌うようなサステインを生み出します。ゲインを上げれば、ピッキングアタックが丸みを帯び、ピュアなオーバードライブサウンドへと変化します。
2. 驚異的なタッチセンシティブ
JHS / Lime Aid は、ピッキングのニュアンスを驚くほど忠実に再現します。軽く弾けばクリーン、強く弾けばオーバードライブという、ギター本来のダイナミクスをそのまま活かしたサウンドメイクができます。これにより、表現の幅が格段に広がります。
3. クリアで音楽的なサステイン
サステインペダルとして機能する際も、サウンドが不明瞭になることはありません。ギターの持つ本来のトーンを維持しつつ、美しいコンプレッションとロングサステインを加えます。コードの響きが潰れることなく、ソロパートの歌いまわしも自然に表現できるでしょう。
4. ミニサイズながらパワフルなサウンド
コンパクトな筐体ながら、そのサウンドはパワフルで存在感があります。ペダルボードへの組み込みもかんたんであるため、スペースを有効活用したいギタリストにも最適です。
5. 直感的な操作性
コントロールはVolumeとGainの2ノブのみという、とてもシンプルな設計です。これにより、サウンドメイクに迷うことなく、直感的に好みのサウンドを得ることができます。
まとめ
JHS / Lime Aid は、クリーンブーストからマイルドなオーバードライブまでをカバーする、タッチセンシティブに優れたペダルです。クリアで音楽的なサステインは、ギターの表現力を高めることに貢献します。ミニサイズでありながらパワフルなサウンドと直感的な操作性も魅力です。ギターサウンドに繊細なコンプレッションとサステインを加えたいギタリストにとって、とてもおすすめできるエフェクターです。