
JHS
Sweet Tea V3
TS系オーバードライブとブルース・ジュニア系ディストーションを組み合わせた2in1エフェクター。それぞれ独立したコントロールを持ち、単体または両方を組み合わせることで、多彩な歪みサウンドを作り出せます。
Sweet Tea V3 のレビュー
JHS / Sweet Tea V3 とは
JHS / Sweet Tea V3 は、ブルース、ロック、カントリーなど、幅広いジャンルで活躍するオーバードライブ/ディストーションペダルです。伝説的なオーバードライブペダルである「Morning Glory」と、パワフルなディストーションペダルである「Clover」を一つに融合させ、さらに多機能化させたモデルとなります。
JHS / Sweet Tea V3 の特徴
1. Morning Glory オーバードライブ
JHS Pedals が初期から得意とする、タッチニュアンスに敏感なオーバードライブサウンドが健在です。ピッキングの強弱でクリーンからクランチ、そして豊かなサスティンへと変化し、ピュアでウォームなトーンを提供します。ギター本体のボリュームコントロールとの相性もとても良く、繊細な表現ができます。
2. Clover ディストーション
Clover は、Klon Centaur のような透明感とゲインを両立させた、スムーズで倍音豊かなディストーションサウンドが特徴です。Morning Glory とは異なり、よりパワフルでアグレッシブなサウンドメイクが可能です。クラシックなロックサウンドからモダンなヘヴィサウンドまで対応できます。
3. Series/Parallel フットスイッチ
Sweet Tea V3 の最大の特徴の一つは、Morning Glory と Clover の接続順を切り替えられる Series/Parallel フットスイッチです。Series モードでは、どちらかのペダルをもう一方の後に接続した際のサウンドが得られます。Parallel モードでは、両方のペダルを並列でミックスした、より深みのあるサウンドを創り出すことができます。この機能により、サウンドメイクの幅が飛躍的に広がります。
4. Toneコントロールの独立性
各チャンネル(Morning Glory と Clover)には、それぞれ独立した Tone コントロールが搭載されています。これにより、個々のペダルのサウンドキャラクターを細かく調整できます。例えば、Morning Glory はウォームに、Clover はブライトにと、といった使い分けもかんたんです。
5. 外部フットスイッチ対応
外部フットスイッチを使用することで、Series/Parallel の切り替えを足元でよりスムーズに行うことができます。ライブパフォーマンスなどで、曲の展開に合わせて瞬時にサウンドを変更したい場合にとても役立ちます。
まとめ
JHS / Sweet Tea V3 は、二つの異なるキャラクターを持つペダルを一台に集約し、さらにそれらを組み合わせることで無限のサウンドバリエーションを生み出すことができる、非常に完成度の高いペダルです。クラシックなサウンドからモダンなサウンドまで、求めるトーンをこの一台で実現できるでしょう。音楽制作のプロフェッショナルにとって、サウンドメイクの可能性を広げてくれる、まさにおすすめできるエフェクターです。