
JHS
Tacobolt
80年代の伝説的なオーバードライブ/ディストーション「Boss/OD-2」を現代的に再解釈したエフェクター。オリジナルよりも使いやすく、幅広いトーンメイクが可能で、特にピッキングニュアンスへの追従性が高く、ブルージーなクランチからハードなディストーションまで対応します。
Tacobolt のレビュー
JHS / Tacobolt とは
JHS / Tacobolt は、オーバードライブ、ファズ、ディストーションの3つのペダルを1つの筐体に収めた、多機能なギターエフェクターです。それぞれのペダルは単体でも使用できますが、直列に接続して音色の変化を楽しむこともできます。これにより、ギタリストは一台で幅広いサウンドメイクを行うことが可能になります。
JHS / Tacobolt の特徴
1. 3つのペダルを搭載
JHS / Tacobolt は、伝説的なオーバードライブ、ファズ、ディストーションの3つのペダルを1つの筐体に凝縮しています。それぞれのペダルは、JHS Pedalsが長年培ってきたノウハウを活かして設計されており、単体でも非常に優れたサウンドを提供します。
2. 自由な接続順
このペダルの最大の特徴の一つは、3つのペダルを自由に接続順を変更できる点です。例えば、オーバードライブで音を整えてからファズで歪みを加える、あるいはファズで荒々しいサウンドを作り、ディストーションでさらに攻撃的にするなど、無限の音作りができます。この自由度により、ギタリストの創造性を刺激します。
3. 各ペダルの独立したコントロール
各ペダルには、それぞれ独立したコントロールノブが搭載されています。これにより、各エフェクトのゲイン、トーン、ボリュームなどを細かく調整できます。また、ペダルごとにトゥルーバイパススイッチを備えているため、不要なエフェクトを確実にオフにすることもできます。
4. コンパクトな筐体
3つのペダルを内蔵しながらも、JHS Pedalsの巧みな設計により、比較的コンパクトな筐体に収められています。これにより、エフェクターボード上でのスペース効率も良く、多くのギタリストにとって実用的な選択肢となるでしょう。
5. 多彩なサウンドメイキング
これらの特徴が組み合わさることで、JHS / Tacobolt は非常に多彩なサウンドメイキングを可能にします。クリーンブーストからブルージーなオーバードライブ、ヴィンテージライクなファズ、そしてモダンなハイゲインディストーションまで、幅広いジャンルに対応できるサウンドを作り出せます。
まとめ
JHS / Tacobolt は、3つの定番ペダルを1台に集約し、さらに接続順を自由に変更できるという、ギタリストにとって非常に魅力的なエフェクターです。一台でこれほど多様なサウンドメイクができるペダルは多くありません。レコーディングスタジオでのサウンドメイクや、ライブでのサウンドチェンジをスムーズに行いたいプロフェッショナルなギタリストにとって、このペダルは本当におすすめできるエフェクターです。