Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

JHS The Milkman

JHS

The Milkman

PreAmpDelay

クリーンブーストとトレモロを搭載したアナログエフェクター。ブーストはピュアでハリのあるサウンド、トレモロはヴィンテージライクな揺れで、クリーンサウンドの質を向上させ、表現力を豊かにします。


The Milkman のレビュー

JHS / The Milkman とは

JHS / The Milkman は、クリーンブーストとアナログディレイを一つの筐体に収めた、個性的なペダルです。特に、アナログディレイは「テープエコー」や「ロングディレイ」といった、暖かくも深みのあるサウンドを生成することに特化しています。クリーンブーストは、ギターサウンドに厚みやサスティンを加え、アンプのキャラクターを引き出す役割を果たします。

JHS / The Milkman の特徴

1. 暖かくも深みのあるアナログディレイ

Milkmanのアナログディレイは、ヴィンテージテープエコーのような、温かみと自然な減衰が特徴です。フィードバックを調整することで、短いスラップバックから、ゆったりとしたロングディレイまで、多彩なエコーサウンドを作り出せます。特に、アナログらしいアナログ臭さが魅力で、演奏に奥行きを与えてくれます。

2. バッファード/トゥルーバイパス切り替え可能なクリーンブースト

クリーンブーストは、ゲインを上げすぎず、あくまでピュアな音量アップに特化しています。これにより、アンプをプッシュしてサチュレーションを生み出したり、ソロパートで音圧を稼いだりすることができます。バッファード/トゥルーバイパスの切り替えができるため、他のエフェクターとの組み合わせや、ギターの信号劣化を最小限に抑えたい場合にも対応できます。

3. シンプルながらも洗練されたコントロール

Milkmanのコントロールは、ディレイセクションにボリューム、トーン、ディレイタイム、フィードバック、そしてブーストセクションにブーストレベルと、とても分かりやすく配置されています。複雑な操作を必要とせず、直感的にサウンドメイクができるため、ライブパフォーマンス中でも素早く音色を調整できます。

4. ギターアンプのキャラクターを活かす設計

このペダルは、ギターアンプの本来持つサウンドキャラクターを損なうことなく、その魅力をさらに引き出すように設計されています。クリーンブーストはアンプのドライブ感を調整するのに役立ち、ディレイもアンプの残響に溶け込むような自然なサウンドを提供します。

5. 空間系とブースターの相乗効果

クリーンブーストとアナログディレイを組み合わせることで、単体では得られない、より豊かなサウンドスケープを構築できます。例えば、ブーストでアンプを少し歪ませ、そこにディレイをかけることで、甘く歌うようなリードトーンを作り出すことが可能です。

まとめ

JHS / The Milkman は、クリーンブーストとアナログディレイという、ギタリストにとって欠かせない二つの機能を、洗練されたデザインと素晴らしいサウンドで実現したペダルです。その暖かくも深みのあるディレイサウンドと、アンプを活かすクリーンブーストは、様々なジャンルの音楽制作において、サウンドをより豊かにしてくれることでしょう。特に、アナログディレイの持つ独特の質感を求める方には、とてもおすすめできる一本です。


価格をチェック

関連製品