
JHS
The Violet
伝説的なファズペダル、Electro-Harmonix Triangle Buffers を基にしたファズペダル。クリアでパンチのあるサウンドが特徴で、ピッキングニュアンスに敏感に反応します。ピッキングの強弱でサウンドが大きく変化し、クリーンからクランチ、そして太いファズサウンドまで多彩な表情を見せます。
The Violet のレビュー
JHS / The Violet とは
JHS / The Violet は、伝説的なギタリスト、ジョン・メイヤー氏が過去に使用していたとされる、モディファイされたUni-Vibe系エフェクターを再現することを目指したペダルです。クラシックなサウンドを基盤にしつつ、現代的な音楽制作の要求に応えるための機能が盛り込まれています。
JHS / The Violet の特徴
1.Authentic Uni-Vibe Sound
オリジナルUni-Vibeが持つ、うねるような独特のコーラス・トレモロ効果を忠実に再現しています。単なるモデリングではなく、そのサウンドキャラクターの根幹にあるゲルマニウム・トランジスタによる「ホットな」サウンドを追求した結果、深みのある揺れと温かい質感が得られます。
2.Versatile Speed Control
スピード・ノブは、単に揺れの速さを変えるだけでなく、そのキャラクターにも影響を与えます。低速ではゆったりとした広がりを、高速ではサイケデリックなうねりを表現できます。また、内部 DIP スイッチで「ランダム」「パルス」といった波形を選択することで、さらに多彩な表現が可能です。
3.Tone and Intensity Shaping
"Tone" ノブは、エフェクト音の明るさを調整し、"Intensity" ノブは揺れの深さをコントロールします。これらのノブを組み合わせることで、楽曲やギター、アンプの特性に合わせた最適なサウンドメイキングができます。クリーンなアルペジオから激しいリードギターまで、幅広いサウンドに対応できます。
4.True Bypass and Buffered Output
トゥルー・バイパス仕様のため、エフェクトOFF時には信号が完全にバイパスされ、音痩せを防ぎます。また、バッファード・アウトプットも搭載しており、長いケーブルや複数のエフェクターを繋いだ場合でも、信号の劣化を最小限に抑え、クリアなサウンドを維持します。
5.Modern Build and Reliability
ビンテージエフェクターを彷彿とさせるルックスながら、現代の音楽制作環境に耐えうる堅牢な筐体と信頼性の高いパーツが使用されています。スタジオワークはもちろん、ライブでの過酷な使用にも応えられる設計となっています。
まとめ
JHS / The Violet は、ビンテージUni-Vibeの持つ魅力を現代に蘇らせた、非常に完成度の高いエフェクターです。その独特の揺れは、楽曲に深みと個性を与えてくれるでしょう。クラシックなサウンドを追求するギタリストはもちろん、新しいサウンドテクスチャを求めるクリエイターにとっても、強力な武器となるはずです。ぜひ、このペダルでギターサウンドをさらに進化させてみてください。このペダルは、サウンドを彩る素晴らしい選択肢となるでしょう。