
Joyo
California TrueTone
Fender Twin Reverb のサウンドを再現するオーバードライブ・プリアンプペダル。クリーン~クランチサウンドに特化しており、アンプライクな自然な歪みが特徴。
California TrueTone のレビュー
Joyo / California TrueTone とは
Joyo / California TrueTone は、真空管アンプ特有のサウンドキャラクターを再現することを目指した、アンプシミュレーター/オーバードライブペダルです。特に、カリフォルニア・サウンドとして知られる、クリーンからクランチサウンドにかけてのニュアンスを重視して設計されています。
Joyo / California TrueTone の特徴
1. 幅広いクリーン・サウンド
このペダルは、アンプのクリーンチャンネルにおける繊細なタッチレスポンスを再現することに成功しています。ギターのボリュームコントロールへの追従性も高く、ピッキングの強弱でサウンドキャラクターを変化させることができます。
2. 自然なクランチサウンド
ボリュームを上げていくことで得られる、真空管アンプらしい自然なコンプレッションとサステインを持ったクランチサウンドが得られます。ゲインを上げすぎても、耳障りなノイズではなく、心地よい倍音が付加されるようなサウンドメイクが可能です。
3. 3バンドEQによる多彩な音作り
搭載されている3バンドEQ(Bass, Mid, Treble)は、それぞれが繊細かつ効果的に機能します。これにより、アンプのトーンスタックを操作するような感覚で、幅広いジャンルやプレイスタイルに合わせたサウンドメイキングができます。
4. DIアウト搭載による利便性
DIアウト端子を搭載しているため、レコーディングやPAシステムへのダイレクト接続がかんたんです。アンプシミュレーターとして、あるいはオーバードライブペダルとして、様々なシチュエーションで活用できます。
5. コンパクトな筐体と堅牢性
ペダルボードにも収まりやすいコンパクトなサイズながら、堅牢なメタル筐体を採用しています。ライブでの使用にも十分耐えうる設計となっています。
まとめ
Joyo / California TrueTone は、真空管アンプの持つ温かみのあるクリーンサウンドから、歌うようなクランチサウンドまでを一台でカバーできる、とても汎用性の高いペダルです。EQの効きも良く、ギターやアンプのキャラクターを活かしながら、望むサウンドへと調整できるでしょう。アンプライクなサウンドを求めるギタリストや、クリーン〜クランチサウンドを主軸に楽曲制作を行うプロフェッショナルにとって、非常におすすめできるエフェクターです。