Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Joyo Rated Boost

Joyo

Rated Boost

PreAmp

クリーンブーストにEQ(3バンドEQ)とゲインコントロールが付いた、多機能なプリアンプ/ブースターペダル。音量アップだけでなく、音色補正や軽いクランチサウンドまで作れます。


Rated Boost のレビュー

Joyo / Rated Boost とは

Joyo / Rated Boost は、クリーンブーストサウンドを主体としたエフェクターです。ピュアな音量アップだけでなく、サウンドにハリと艶を与え、ギター本来のキャラクターを活かすことを目的として設計されています。ライブでのソロパートでの音量確保はもちろん、レコーディングでのサウンドメイクにおいても、その繊細なキャラクターを活かすことができます。

Joyo / Rated Boost の特徴

1. ピュアなクリーンブースト

このエフェクターの最大の特徴は、原音のキャラクターを損なうことなく、スムーズに音量を持ち上げられる点です。ゲインを上げても耳障りなノイズが乗りにくく、クリーンなサウンドのまま音圧を上げることができます。これは、ソロパートでの存在感を際立たせたり、バッキングパートの音量を調整したりする際にとても重宝します。

2. サウンドにハリと艶を加える

単なる音量アップに留まらず、Rated Boost はギターサウンドに独特のハリと艶を与えます。これにより、ギターの音が埋もれがちなバンドサウンドの中でも、しっかりと前に出てくるようになります。特に、クランチサウンドやオーバードライブペダルと組み合わせて使用する際に、その効果は顕著に現れます。

3. シンプルで直感的な操作性

操作部は、ボリュームノブのみという極めてシンプルな構成です。このため、エフェクターに慣れていない方でも、すぐにそのサウンドを理解し、使いこなすことができます。複雑な設定に時間をかけることなく、サウンドメイクに集中できるのは、プロフェッショナルな現場においてとても大きなメリットと言えるでしょう。

4. 堅牢なメタル筐体

Joyoの製品に共通する点ですが、Rated Boost も頑丈なメタル筐体を採用しています。ライブでの激しい使用にも耐えうる堅牢性は、安心して現場に持ち出せるポイントです。フットスイッチの感触も良好で、踏みやすさにも配慮されています。

5. コンパクトなサイズ

ボードに組み込みやすいコンパクトなサイズも魅力の一つです。限られたスペースのペダルボードでも、場所を取ることなく設置できます。複数のエフェクターを組み合わせる際に、このコンパクトさはとてもありがたい存在です。

まとめ

Joyo / Rated Boost は、そのシンプルさの中に、ギターサウンドをより豊かに、そして力強くするための確かな実力を秘めたクリーンブースターです。音量アップはもちろん、サウンドに求められる繊細なニュアンスを加えることができるため、音楽制作のプロフェッショナルにとって、非常に価値のあるツールとなるでしょう。ギターサウンドを一段階引き上げたいと考えている方には、ぜひ一度試していただきたい、おすすめのエフェクターです。


価格をチェック

関連製品