Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Joyo Voodoo Octave

Joyo

Voodoo Octave

Distortion

ヴィンテージなサウンドを再現するオクターバーエフェクター。ファズとオクターブアップのサウンドを組み合わせることができ、ジミ・ヘンドリックスのようなワイルドで攻撃的なトーンから、スムーズなリードサウンドまで幅広く対応します。2つのフットスイッチでオクターブアップのON/OFFとファズのON/OFFを切り替えられます。


Voodoo Octave のレビュー

Joyo / Voodoo Octave とは

Joyo / Voodoo Octave は、クラシックなオクターブアップ・サウンドを再現するデジタルオクターバーペダルです。単音でのモノフォニック・リードサウンドはもちろん、コード演奏にも対応できる追従性の良さが特徴で、ギターサウンドに独特の厚みとキャラクターを加えることができます。

Joyo / Voodoo Octave の特徴

1. 追従性の高いオクターブサウンド

Joyo / Voodoo Octave の最大の特徴は、その優れた追従性です。速いフレーズや複雑なリフでも、オクターブアップした音がしっかりと原音に追従し、クリアに再生されます。これにより、単音でのソロプレイはもちろん、コードでの演奏時にも自然なオクターブ効果を得ることができ、サウンドの幅を大きく広げることが可能です。

2. 3つのモード切替

このペダルは、3つの異なるモードを搭載しています。

  • UP: 原音に1オクターブ上の音を加えます。
  • DOWN: 原音に1オクターブ下の音を加えます。
  • UP+DOWN: 原音に1オクターブ上の音と1オクターブ下の音の両方を加えます。 これにより、単にオクターブを付加するだけでなく、厚みのあるベースライクなサウンドや、独特のコーラス・デチューン効果まで、多彩なサウンドメイクができます。

3. シンプルなコントロール

操作系はとてもシンプルです。

  • LEVEL: オクターブサウンドの音量を調整します。
  • OCT 1: 1オクターブ上の音の音量を調整します。
  • OCT 2: 1オクターブ下の音の音量を調整します(DOWNモード、UP+DOWNモード時)。 各ノブの役割が明確なので、直感的に目的のサウンドを作り出すことができます。

4. アナログドライ信号

エフェクト音だけでなく、原音(ドライ信号)もアナログ回路で処理されています。これにより、エフェクトをONにした際にも原音の持つダイナミクスやニュアンスが失われにくく、ギター本来のサウンドを活かしたままオクターブ効果を加えることができます。

5. コンパクトな筐体と堅牢性

ボードへの組み込みもしやすいコンパクトな筐体でありながら、金属製の堅牢な作りは、ライブでの使用にも十分耐えうる強度を備えています。パワフルなサウンドを求めるギタリストにとって、信頼できる相棒となるでしょう。

まとめ

Joyo / Voodoo Octave は、その優れた追従性と多彩なモード切替により、ギターサウンドに豊かな表情を与えることができるオクターバーペダルです。シンプルな操作性ながらも、コード演奏にも対応できる汎用性の高さは、宅録からライブまで幅広く活躍します。音楽制作のプロフェッショナルにとって、サウンドの選択肢を増やすための強力なツールとして、とてもおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品