
Keeley
Aria
Keeley Electronicsが製造する、オーバードライブとブースターを組み合わせたハイブリッドペダル。2つの独立したチャンネルを持ち、それぞれ異なるサウンドキャラクターを持っています。オーバードライブチャンネルはウォームでブルージーなサウンド、ブースターチャンネルはクリーンでパワフルなサウンドを提供し、組み合わせることで多彩なサウンドメイキングが可能。
Aria のレビュー
Keeley / Aria とは
Keeley / Aria は、Keeley Electronics が提供する、ペダルボードに組み込みやすいコンパクトなブースター/オーバードライブペダルです。クリーンブーストからウォームなオーバードライブサウンドまで、幅広いゲインレンジをカバーし、ギターサウンドのニュアンスを豊かに表現する能力に長けています。
Keeley / Aria の特徴
1. 驚くほどの透明感
Aria の最大の特徴は、そのサウンドの透明感です。ギター本来のトーンを損なうことなく、ピュアな音量アップや歪みを加えることができます。アンプやギターのキャラクターをそのまま活かしつつ、サウンドに厚みやサスティンを付与したい場合にとても有効です。
2. 2チャンネル仕様による柔軟性
Aria は、独立した2つのチャンネルを備えています。チャンネルAはクリーンブーストに特化しており、サウンドの輪郭を際立たせたり、ソロパートでの音量アップに活躍します。チャンネルBは、よりコンプレッション感のあるオーバードライブサウンドが得られ、コードバッキングからリードギターまで幅広く対応します。この2チャンネルを組み合わせることで、多彩なサウンドメイキングが可能です。
3. ゲイン、トーン、ボリュームの細かなコントロール
各チャンネルには、ゲイン、トーン、ボリュームのコントロールノブが搭載されています。これにより、ユーザーは自分の求めるサウンドに細かく調整することができます。特にトーンコントロールは、高音域の刺激を抑えたり、逆にブライトさを強調したりと、ギターやアンプとの相性を調整する上で重要な役割を果たします。
4.Serie S (SERIES-S) モード
Aria には、Keeley が独自に開発した「Serie S」モードが搭載されています。このモードは、クラシックな真空管アンプのオーバードライブサウンドをシミュレートし、コード弾きでの粒立ちの良さや、ピッキングニュアンスへの繊細な反応を引き出します。
5. コンパクトで実用的なデザイン
Keeley のペダルらしい、堅牢かつコンパクトな筐体も魅力の一つです。ペダルボードへの組み込みやすさはもちろん、ツアーミュージシャンにとっても信頼性の高い設計となっています。トゥルーバイパス仕様のため、ペダルOFF時の音質劣化も最小限に抑えられています。
まとめ
Keeley / Aria は、その透明感あふれるブーストサウンドと、ウォームでダイナミックなオーバードライブサウンドを自在に操れる、非常に実用的なエフェクターです。2チャンネル仕様による柔軟なサウンドメイキング、そしてピッキングニュアンスを忠実に反映するレスポンスは、プロフェッショナルな現場でも頼りになるでしょう。ギターサウンドにさらなる磨きをかけたい方にとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。