Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Keeley Neutrino Envelope Filter V2

Keeley

Neutrino Envelope Filter V2

Filter

ギターのピッキングニュアンスに反応してサウンドが変化する、ヴィンテージライクなワウサウンドを生み出すエンベロープフィルター。ピッキングの強弱でフィルターのかかり具合が変わり、表現力豊かなサウンドメイクが可能。


Neutrino Envelope Filter V2 のレビュー

Keeley / Neutrino Envelope Filter V2 とは

Keeley / Neutrino Envelope Filter V2 は、クラシックなワウサウンドから現代的なファンキーなサウンドまで、幅広い表現力を実現するエンベロープ・フィルター・ペダルです。コンパクトながらも多彩なサウンドメイクが可能で、ギタリストのみならずベーシストにも支持されています。

Keeley / Neutrino Envelope Filter V2 の特徴

1. 繊細なタッチへの追従性

このペダルの最大の特徴は、ピッキングの強弱やニュアンスに繊細に反応する点です。ギターやベースからの信号レベルの変化を捉え、フィルターのカットオフ周波数をリアルタイムに変化させることで、まるで楽器が歌っているかのような有機的なサウンドを生み出します。これにより、演奏者の感情をダイレクトに音に反映させることが可能です。

2. 3つのモードによるサウンドバリエーション

Neutrino V2 は、3つの異なるフィルターモードを搭載しています。ローパス・フィルター(LPF)、バンドパス・フィルター(BPF)、ハイパス・フィルター(HPF)という3つのモードを切り替えることで、サウンドのキャラクターを大きく変化させることができます。LPFでは定番のワウサウンド、BPFではより強調されたモダンなサウンド、HPFではユニークなスクイーズ感のあるサウンドが得られます。

3. EQブースト機能

エンベロープ・フィルター特有のサウンドメイクに加え、EQブースト機能を搭載している点も特筆すべきです。この機能を使うことで、フィルターサウンドに合わせた低域・高域の調整が可能となり、ミックスの中で埋もれることなく、ギターやベースのサウンドを際立たせることができます。クリーンなサウンドにアタック感を加える用途にも適しています。

4. ドライ/ウェット・ミックス・コントロール

ドライ信号とエフェクト音(ウェット信号)のミックスバランスを調整できるコントロールも備わっています。これにより、フィルター効果の深さを細かくコントロールできます。ドライ信号を多めに設定すれば、原音のニュアンスを活かしつつ、さりげないフィルター効果を加えることができ、ウェット信号を多めにすれば、より顕著で個性的なサウンドメイクが可能です。

5. コンパクトで使いやすいデザイン

Keeleyらしい堅牢でコンパクトな筐体も魅力の一つです。限られたペダルボードのスペースでも邪魔にならず、操作ノブも直感的に理解しやすい配置となっています。ツアーミュージシャンやライブパフォーマンスを頻繁に行うプレイヤーにとって、その実用性の高さはとても大きなアドバンテージとなるでしょう。

まとめ

Keeley / Neutrino Envelope Filter V2 は、その優れたタッチ追従性、多彩なフィルターモード、そして実用的な機能群により、ギタリストやベーシストのサウンドパレットを豊かにしてくれるエフェクターです。クラシックなファンクサウンドから、よりモダンでアグレッシブなサウンドまで、幅広い音楽ジャンルに対応できるポテンシャルを秘めています。サウンドメイクの幅を広げたい、個性的なフィルターサウンドを追求したいと考えている方にとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品