Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Keeley Red Dirt Overdrive

Keeley

Red Dirt Overdrive

Distortion

ブルージーでウォームなオーバードライブサウンドを特徴とし、クリーンブーストからバイト感のあるクランチまで幅広いゲインコントロールが可能。シングルコイル、ハムバッカーどちらにもマッチし、ピッキングニュアンスに敏感に反応する追従性の高さも魅力。


Red Dirt Overdrive のレビュー

Keeley / Red Dirt Overdrive とは

Keeley / Red Dirt Overdrive は、アメリカのペダルブランドKeeley Electronicsが製造するオーバードライブペダルです。ピッキングニュアンスに忠実なレスポンスと、ウォームでブルージーなサウンドが特徴として挙げられます。チューブアンプを自然に歪ませたような、 ampli-likeなサウンドメイクを求めるギタリストに支持されています。

Keeley / Red Dirt Overdrive の特徴

1. 豊かな倍音とサスティン

このペダルは、ピッキングの強弱によって歪みの深さが細かく変化する、とてもダイナミックなレスポンスを持っています。ピッキングニュアンスを素直に増幅し、倍音豊かなサスティンを生み出します。クリーンブーストからクランチサウンドまで、幅広いゲインレンジをカバーしています。

2. ウォームでブルージーなサウンドキャラクター

TS系ペダルにも通じる、ミッドレンジに特徴のあるウォームなサウンドが特徴です。ブルースやロックミュージックはもちろん、カントリーやポップスなど、様々なジャンルに対応できる柔軟性があります。ギター本来のトーンを活かしつつ、音楽的な艶を付与します。

3. 2つのモード切替

「STOCK」と「MOD」の2つのモードを搭載しており、サウンドキャラクターを切り替えることができます。STOCKモードは、よりヴィンテージライクでスムースな歪みを、MODモードは、よりパンチがあり、オープンなサウンドを得られます。これにより、一台で多様なサウンドメイクができます。

4. 3バンドEQによる多彩な音作り

ゲイン、トーン、ボリュームといった基本的なコントロールに加え、3バンドEQ(BASS, MID, TREBLE)を搭載しています。これにより、ギターやアンプ、チューニングに合わせて、サウンドのキャラクターを細かく調整できます。フラットな音作りから、特定の周波数を強調するような個性的なサウンドまで、かんたんに実現できます。

5. コンパクトで堅牢な設計

Keeleyらしい、コンパクトで堅牢な金属筐体を採用しています。ペダルボードにも収まりやすく、ライブでの使用にも十分耐えうる設計です。トゥルーバイパス仕様のため、ON/OFF時の音質変化も最小限に抑えられています。

まとめ

Keeley / Red Dirt Overdrive は、その豊かな倍音、ウォームなサウンドキャラクター、そして多彩な音作りができる点において、多くのギタリストにとって魅力的なオーバードライブペダルと言えます。ピッキングニュアンスに忠実なレスポンスは、プレイヤーの感性をダイレクトに音に反映させることができます。特に、ギター本来のサウンドを活かしつつ、自然な歪みと音楽的な艶を加えたい方には、とてもおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品