Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Keeley Rotten Apple

Keeley

Rotten Apple

Fuzz

ビンテージなファズサウンドを忠実に再現するオーバードライブ/ファズペダル。ローゲインからハイゲインまで幅広い歪みをカバーし、ピッキングニュアンスに繊細に反応します。


Rotten Apple のレビュー

Keeley / Rotten Apple とは

Keeley / Rotten Apple は、伝説的なオーバードライブペダルのサウンドを現代の音楽制作環境に落とし込んだ、多機能なオーバードライブペダルです。クラシックなオーバードライブの温かみとサスティンに加え、ピッキングニュアンスへの追従性、そして多彩なトーンシェイピング機能を備えています。

Keeley / Rotten Apple の特徴

1. クラシックなオーバードライブサウンド

Keeley / Rotten Apple は、往年の名機とされるオーバードライブペダルのキャラクターを忠実に再現しています。コードを弾いた際の粒立ちの良さ、単音での歌うようなサスティンなど、ギタートーンに深みと表情を与えます。

2. ワイドレンジなゲインコントロール

ゲインノブは、クリーンブーストからクランチ、そしてしっかりとしたオーバードライブサウンドまで、幅広いゲインレンジをカバーします。ピッキングの強弱でサウンドキャラクターを変化させることができ、繊細な表現が可能です。

3. トーンシェイピング機能

Rotten Apple は、EQセクションがとても秀逸です。TREBLE、MID、BASSといった基本的なトーンコントロールに加え、"Presence"コントロールを搭載しています。これにより、アンプやギターとの相性を微調整し、求めるサウンドキャラクターへと自在に変化させることができます。

4. 柔軟なルーティングオプション

本機は、内部スイッチによってON/OFFできるクリッピングモードを備えています。これにより、タイトでモダンなサウンドから、よりコンプレッション感のあるヴィンテージライクなサウンドまで、サウンドの質感を変化させることが可能です。

5. スタジオクオリティのサウンド

Keeley が長年培ってきたペダル設計のノウハウが詰まっており、レコーディング環境においてもノイズの少なさや、ミックスでの埋もれにくさなど、プロフェッショナルな現場で求められるサウンドクオリティを実現しています。

まとめ

Keeley / Rotten Apple は、クラシックなオーバードライブサウンドを基盤としながらも、現代の音楽制作に求められる柔軟性とサウンドメイキングの幅広さを兼ね備えた、とても魅力的なオーバードライブペダルです。ギタートーンに深みと個性を加えたいクリエイターにとって、強力な武器となるでしょう。レコーディングでの使用はもちろん、ライブパフォーマンスにおいても、その多彩なサウンドキャラクターで活躍できる、まさにエフェクターです。


価格をチェック

関連製品